ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ▼【動画】FIT用の各社車高調キットを比べます(^^;【前編】動画あり

    先日、見積もりを取ってきた車高調プロジェクトの現状報告を動画でお送りしております(^^; 前後編に別れてしまいましたが、色々悩んでおりますので笑ってやって下さい(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月22日 05:14 永遠のMT乗りさん
  • ▼【動画】車高調の見積もり(^^;動画あり

    タイヤセレクト北本さんのイベントにお邪魔して、車高調の見積もりをもらって来ました(^^; さて、その場で即決か? 動画にまとめましたので、お付き合いくださいm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月4日 05:17 永遠のMT乗りさん
  • ▼【動画】コレって修理かなぁ?動画あり

    昨日のタイヤローテーションの時に気がついたのですが…… 右リアのショックアブソーバーからのオイル滲み(汗) 現状の調査や、ディーラーでの点検の様子を動画にまとめましたので、参考にして下さいm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年7月22日 05:24 永遠のMT乗りさん
  • リジカラ装着〜

    遅くなりましたが、リジカラ装着整備手帳です。 リジカラはご存知の通り、フィットのリア定番パーツですよね。 ただ、私はどのくらい効果あるか微妙と感じていたので7年7万㎞超えてから漸く導入してみました。 とりあえず、助手席側のリアから装着開始。 ジャッキアップしてからタイヤを外して、ボディとリアサブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月27日 23:21 デンジエンドさん
  • 足周り増し締め

    CR-Z用のロアアームに替えて、しばらく走って馴染ませたので、ロアアームやナックルボルトの増し締めをやりました。接地状態にするため、ロアアームをジャッキで上げてから締めました。 丸の部分は、アンダーカバーで、隠れている部分なので、運転席側だけ外してから締めました。 リア側の取り付け部です。ボルトは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:07 miwaRSさん
  • TEINピストンロッドの錆び落としと耐候策

    TEINの車高調、フロントピストンロッドの端が錆びて調整つまみも回らなくなってしまいました 。・゜・(ノД`)・゜・。 浸透潤滑材を噴きつつ真鍮ブラシでゴシゴシしてみます (´・ω・`) 多少は錆びも落ち、何とか調整つまみも回るようになりました ヽ(*´∀`*)ノ ただ、このままだとまた錆びてし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月14日 15:56 白羆さん
  • リアダンパ異音

    中間マフラーの純正戻し後、右後ろからゴトゴト音が聞こえるようになったので、内張りから来るものだと思い、内張りを剥がしてもう一度走って見たらまだ音が出てきました。 右側ダンパを外して、ブッシュとダンパの点検を行い、どちらも問題は、ありませんでしたので、戻しました。 絵心ない図ですが、簡単に説明すると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月20日 23:06 miwaRSさん
  • 減衰調整(スポーツ)ハイグリラジアル

    z3にて試走したところロールがクイックすぎる?!ため調整しました。 フロント 10段戻し リア 16段戻し 初ハイグリップ履いてのサーキットはこれで行きます! ちょこちょこ修正したくなるのでリアの減衰調整延長ダイヤルはつけといて良かったです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 15:19 yusuke@gk5さん
  • 減衰調整(スポーツ)ATRsport2

    スポーツ走行用にショックの収まりのいいセッティングを自分なりに出しました。 前 15段戻し 後 24段戻し ショックの収まりが良くなりハンドリングも少しクイックになったかと思います。 後ろはこれ以上ハードにすると跳ねる感じがあるのでこのくらいが限界? 前はもう少し固くしても行けそうな感じがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月30日 22:13 yusuke@gk5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)