ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイール塗装 その1

    ネット通販で1本8000円で購入した激安ホイール・・・ やっぱり普通すぎてダサい。 丁度ガリ傷の補修箇所の色違いも気になっていたし、前から黒ホイールへのあこがれもあったので黒で塗装することにしました♪ まずは、写真加工でイメージを。 ナットとキャリパーを赤にすればいい感じなりそうです。 イメ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年5月26日 00:44 ほみさん
  • フェンダライナー 押し込み

    履き替えたばかりのSドライブですが、少しスピードを出して曲がるとフェンダーライナーとタイヤが緩衝します・・・ 楽しく曲がるために買ったタイヤなのに曲がるたびにフェンダライナーを擦っていたら自分の車を消耗させている用で楽しめるものも楽しめません。 ということで簡単にできそうなフェンダーライナーと ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2015年7月9日 00:50 ほみさん
  • ホイール塗装 その2

    今回使う塗料達です。 エアーウレタンは硬化後ガソリンやシンナーでも剥がれないほど硬化するらしくホイール塗装に最適な塗料です。 ホイール4本塗るなら余裕を持って3~4本容易しておいたほうがいいですね。 自分の場合足りなくて作業中に1本買いに行きました。 エアダスターは塗装前にホイールのホコリを落 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月26日 00:55 ほみさん
  • ジャッキアップポイント

    フロントメンバーのセンター部分。 スロープ必須。 お皿のゴムが薄いので、養生必須。 小型のものなら、リジットラック使用可。 リアは牽引フック。 ゴム板1cm×2+5mm×1でこの状態。 フックの1点に荷重が集中するため、更なる養生が必要かも。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月28日 23:27 satanblackさん
  • SPOON リア アジャスティング プレート 取付

    ①ローターが +ネジで留まってるので外す(叩いて回すタイプのドライバーがオススメ)   ←写真撮り忘れ ②キャリパーを外す 14mm 2本 ③ブレーキワイヤーを外す  12mm 2本  ※もしかしたら ③は外さなくてもいける? ④ハブ?を固定しているボルト外す 14mm 4本 ⑤裏にあるセンサー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月17日 20:25 ユウスケ@FFCさん
  • 10ミリロングハブボルト交換

    みん友のtenbinさんに教えていただきました。 まずホイルを外します。 キャリパー上側、下側のボルトを外します。 画像は上側のボルトです。 下側のボルトを外す前に邪魔になるサイドのワイヤーらしきもの?をペンチで引っ張りながら外し、クリップ(画像)みたいなパーツも外します。 次に下側ボルトを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年5月11日 00:26 こんきち..さん
  • リアトー変更

    トーションビームは自前の調整箇所が無いので、社外品のシムを挟む事で数値を変更します (*゚∀゚)゙ サイドブレーキを引いてサラビスを外します ブレーキホース、サイドブレーキワイヤー、ABSセンサーコードのクランプを外し、キャリパーとブレーキローターを外します するとこんな感じです♪ 青矢印のボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月18日 13:11 白羆さん
  • リアホイールへのスペーサー装着

    久々の、”以前から気になっていた”シリーズ!← ルーホイを交換してから、フロントに関しては嫌と言う程ハミタイしてますがw、リアに関してはもう少し余裕がありそう…という事で、リアタイヤにホイールスペーサーをカマしてみました。 取り急ぎ、密林で協永産業さんのスペーサーを購入。 厚さは、どなたかか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年3月7日 21:31 やらさん
  • キックス ワイドトレッドスペーサー装着

    半年振りに弄りをしてみました。 今回はキックス ワイドトレッドスペーサー20mmを装着します。 装着前 取付簡単。トルクレンチで締めるだけ。でも半年振りだからそれでも楽しい^ ^ 中身 上から 見た図 出たね❗️ ギリギリ見たい。 今度は何をしようかなぁ??

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月30日 18:47 Takk-julさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)