ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - フィット(RS)

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • VSAメンテナンスモード

    1、サイドブレーキを解除 2、ブレーキを踏んだ状態でVSAのスイッチをON/OFFします。 3、ブレーキを踏まずにサイドブレーキを引いてVSAのスイッチをON/OFFします。 4、ブレーキとサイドブレーキを両方掛けた状態でVSAスイッチをON/OFF 5、すると、メーター内左上のVSAの表示が点滅 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年1月12日 05:57 山羊座の羊さん
  • フィット3 でも車中泊がしたい!

    ニトリのコンパクト収納マットレス シングル(6ツオリマットレス S)を用意します。寝袋は季節に応じて適したものを用意してください。 後部座席を倒し、フラット状態にします。 ラゲッジルーム側が少し低くなっているので、マットレスを二重にして敷きます。 助席を一番前まで押し出し、助席の後にスペースを作り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年1月13日 22:24 マヨ.さん
  • クラッチ ミートポイント変更

    納車時から、ず~っとクラッチペダルの位置が手前過ぎて、いつぞやか、ペダルの遊び分を調整した位で、ペダル位置には不満は残っていて、でも位置を変えるとクラッチが滑ってもヤダなと思っていましたが、やっと重い腰を上げて、まずは調査から。 GEの方の整備手帳↓ https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月2日 22:15 やみゆみさん
  • ピラーにカーボンシート貼り付け

    ここは手垢や傷が付きやすいのでアストロプロダクツのカーボンシートを貼り付けました! まず型を取るべきなんですが、ものぐさなので適当な大きさに切ってダイレクトに貼り付けます! 次にゴムのヘラでよーくエアーを抜きながら貼り付けます!しっかりとカドの部分まで貼り付くように! 貼り付けたらサイドの部分を大 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月4日 17:12 SACHI Nさん
  • カースロープ自作

    ここ20年、上々↑↑車を乗り継いできた関係上、ハイリフト車用ジャッキしか持ち合わていません ^ ^ 手持ちのハイリフト用ジャッキをRSたんに挿入すべく、カースロープを作成しました。みんカラの皆さんの見よう見まねです。 パクってごめんなさい m(_ _)m 1×6材で自作。19㎜×5枚=95㎜のクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月5日 18:35 satanblackさん
  • 取り付け (ドアミラースイッチ フリード純正へ)その2

    先日、作成したケーブルとスイッチ本体の取り付けを行っていきます。まず、メーターのカバーを外さないといけないので最初は、メーターのリセットスイッチを外します。 外し方は、引っ張ればいいだけです。 その次に、ちょうどミラースイッチの左下にくぼみがありますのでここに、内貼り剥しをいれて隙間を作っていき外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月14日 00:34 vaio50さん
  • 【DIY】フロントのオートレベライザー撤去

    まいどです!( ノ゚Д゚) うちのフィット君は大変な問題を抱えています!(;´・ω・) ヘッドライトの光軸が下向きすぎてて夜走りにくいのです! フロントのオートレベライザーのリンクが折れてしまっており、ヘッドライトの光軸が最も低い位置で固定されてしまっているのが原因だとわかっているので、対応を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月2日 15:46 あるかり酸さん
  • ガレージジャッキ 修理

    五年程前に買ったガレージジャッキ、最近リリースバルブからオイルが漏れるようになって、ジャッキアップしても少しづつ下がるようになってしまいました。 バルブを掃除して、オイル交換して治ればラッキー位の修理です。 リリースバルブを外してゴムパッキンの状態を見ましたが、とくに切れやキズが無かったのでパッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月18日 17:54 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • シフトカラー入れ替え

    シフトレバーASSYの取り付け部のゴムブッシュをSEEKERのシフトカラーに交換します。 SEEKERのものはウレタン製素材だそうです。 バラします。 コンソールをアチコチにぶつけないよう注意ww この4箇所のブッシュを交換します。 左上のボルトは外しにくいので、青いピンを一旦抜いてワイヤーをフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月25日 18:23 GORO.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)