ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ交換〜 その2

    続きです。 Aピラーのカバーを外したら、アンテナの配線を入れて行きます。 運転席側と助手席側両方、粛々と作業します。 写真は助手席側ピラーカバーを開いたとこです。 地デジのシールアンテナは再利用出来ないので、これも事前にオークションでゲットしておきました。 これをフロントウィンドウに慎重に貼りま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月21日 23:57 デンジエンドさん
  • カーナビ交換〜 その1

    ふと、カーナビを交換したくなりました(笑) フィットに搭載されているカーナビはホンダのギャザスシリーズで、ワンセグ付きで地図データは2010年。 そこで、フルセグで地図データがもう少し直近のカーナビをオークションで探しました。 で、ゲットしたのはケンウッドのMDV-626DT。 2011年製品で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年9月21日 23:31 デンジエンドさん
  • フィットRSのMOPナビをCR-ZのMOPナビに交換、できたけど・・・。

    変換ハーネスかまして取り付け。ナビは正常に動作しました。地図データが2013年版みたいでちょっと古いけどまあOK。 ブレーキ信号もアースしておいたので走行中もDVD観れます。 あれ?ワンセグTV音は出るけど映像がっ!配線間違ったみたいです。バックカメラも案の定映りませんでした。要改善です。なんとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 19:32 インコグニートさん
  • フィットRSのMOPナビをCR-ZのMOPナビに交換、できるのか?

    ようやくカプラー類が一通り揃いましたのて、ピンアサインを新旧見ながらハーネスを作ってみました。 GPSアンテナとルーフアンテナの変換ハーネスです。 電源系5Pから7Pへ変換。ワンセグ、リヤカメラの映像系7PからETC連動用8Pへ変換。 ビデオジャック用16Pから12Pへ変換。あと新の方にはメーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 01:48 インコグニートさん
  • フィットRSのMOPナビをCR-ZのMOPナビに交換

    オクでCR-ZのMOPナビをゲットしたので同じメーカーだから簡単につくだろと思ったのが苦難の始まり。ハーネスやらカプラーやら全然違うやん。 アンテナのカプラーも違うし 電源系とかカプラー同じ極のもあるけどピンアサインが違うらしい。なぜこんなややこしいことするんだ。 勢いで旧ナビを分解してしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月23日 23:37 インコグニートさん
  • タブレットホルダー作成

    彼女が車の中で映画を見たいというので、音楽再生に使っているタブレットを使用して映画を再生することに。(ナビ画面は普通に使用したい+ナビは画面が汚いという理由もあり) 以前まではタブレットをテーブルの上に乗っけて使用していました(写真) しかし体を横に向けないといけないので若干操作しにくかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月1日 19:06 stadion(スタ)さん
  • パナソニックナビ

    ナビが付いてなかったので、アマゾンでポチっと🙆 ワンセグからフルセグに進化したので、綺麗さに感動しました❗ 配線は、意外とスッキリ直すことが出来ました。 ダッシュボードの中は広かったです。 まぁスカスカって言うと言葉は悪いですが😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月4日 21:47 karekeaさん
  • テレビキット取り付け&ナビ外し

    念願のテレビキャンセラーの取り付けです( ̄▽ ̄) ナビにたどり着くためには何か所か周囲を引っぺがす必要があります。 まずはメーターカバー。 写真の位置、ステアの境に手をかけて引っ張れば、けっこう簡単に外れます。 お次はエアコンダクト。 ここは手をかけるところがほとんどなく、頑張ってほじくる必要が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年5月10日 18:36 TぽんRSさん
  • 【アルパイン】スピーカー交換 その4(設定編)【DDL-170S】

     スピーカー交換も最後の仕上げです。交換したアルパインのDDL-170Sがちゃんと仕事ができるように、ナビの設定を行います。  今使っているパイオニアのナビCZ900-Mには、ネットワークモードがあり、高音中音低音と出力を設定することで各スピーカーに合った音域で音を鳴らさせることができるようにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月7日 11:18 ナカジムさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)