ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアガーニッシュ加工② 完成&取り付け

    紆余曲折を経て何とか完成致しました。 塗装は失敗する確率が高いので、カーボン調シートを貼りました。 ん~、きちんとスムージングされていないのが解りますね… それではリアガーニッシュの交換作業に入ります。 先ずはリアワイパーのカバーを外し、10mmのナットを外します。 ワイパーアームは外れ難いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月24日 14:46 B6QO24さん
  • リアガーニッシュ加工①

    フロントグリルは社外品にしているのでエンブレムレス状態ですが、リアガーニッシュは純正のまま。 どうせならリアガーニッシュのエンブレムも撤去しようと、オクで安くて程度の良い物があったので入手しました。 エンブレムを外し、裏側のリブ部分を除去。 当て板を貼り付ける為、透明プラ板を使って台紙を作ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 16:44 B6QO24さん
  • YRV用リアアンダースポイラー加工④

    ようやく加工再開です(笑) 画像の様に脇は折り返し部分が無いのでステーが丸見え、上部はかなりの隙間があるので、またABS樹脂のバインダーを使って塞ぐパーツを作ります。 現物合わせで切り出し、アセトンにて溶着。 脇はこんな感じになりました。 少し奥行きが足りなかったかな!? それでも前よりはステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 16:20 B6QO24さん
  • 自作サイドフラップ②完成&フロントリップにカッティングシート貼り付け

    久々の連休で天気も良かったので重い腰を上げました(笑) 全体的にカーボン調シートを、脇は5mm幅に切った黄色いカッティングシートを貼り付け。 取り付けに使うトラスネジを購入。 スチレンボードだと締め付けの際に埋もれてしまう可能性が高いので幅広のワッシャーも購入。 サイドフラップに両面テープを貼り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月13日 14:51 B6QO24さん
  • 自作サイドフラップ①

    何か中途半端に色々イジっていますが… みんカラユーザーさん達がやられているのを見て真似してみました。 先ずは現車の確認。 フィットRSの純正サイドステップは、画像の通り真ん中で絞られている感じとなっているので真っ直ぐではありません。 希望としては前端から後端まで取り付けたかったのですが、そんな技 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月25日 19:18 B6QO24さん
  • ワイドボディ 自作 2

    研磨してサフ吹きます 塗装します 今回はホルツのラッカー クリアはウレタンでしました! 塗装は残念な感じになりました笑 で、リベットで取り付け! フロントはフェンダー切ってます リアは強度計算したくないのでそのままです 元のフェンダーが見えているので黒のカッティングシートでも貼ろうかな フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年12月16日 11:34 けんぼんさん
  • ゙無限風゙フィットGE6前期用リアディフューザー加工②

    ディフューザーが出っ張り過ぎているので、トータル約2cm近く削り込みました。 そして気になるのはディフューザー側面。 矢印の通り、バンパーとの隙間がかなりあります。 で、何を使ったかというと… コチラのバインダーです(笑) ※無惨な姿… ホームセンターで物色していたらABS素材のバインダーが目に留 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月15日 11:46 B6QO24さん
  • ワイドボディ 自作 1

    直線はプラダンで、曲面はppの板でFRPの型を作ります 硬化時に変形してしまうのでオススメは出来ませんが こんな感じ FRPをペタペタ 硬化したら要らないとこを切って車体に置きます リベット留めにする予定ですので耳をFRPで付けます 両方付けたらこんな感じ リアはこんな感じ 余りに"箱"なので後日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月14日 22:01 けんぼんさん
  • ゙無限風゙フィットGE6前期用リアディフューザー加工①

    オクで入手したリアアンダースポイラー。 熱で歪んでいます。 商品を確認したらFRPじゃなくてABSでした… 因みに裏を見たら何やら東南アジア系の文字が… ディフューザー部分を加工すれば済むかと思ったのですが、取り敢えず保険を兼ねてスポイラーのベース部分をブッタ切ります。 あぁ…電動工具が欲しい… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月8日 17:21 B6QO24さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)