ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • YRV用リアアンダースポイラー加工③&取り敢えず取り付け

    今日は風も無くて良い作業日和(笑) ちゃっちゃと進めていこうかと思います。 先ずはステーを購入し、リアバンパー下に取り付け。 リアバンパーの表側には穴を開けたくないので、リアアンダースポイラー上部を両面テープで取り付けます。 しかしそのままだとリアバンパーとのツラの角度が違うので、隙間が出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月2日 17:50 B6QO24さん
  • YRV用リアアンダースポイラー加工②

    先日3分割したリアアンダースポイラーですが、画像の通り端の部分がかなり長いので切断します。 スポイラーの両端にはリベット留め(+両面テープ留め)されたパーツがあり、これも先日外してあるのでこのパーツを再利用します。 湾曲が合わず結構隙間が開いてしまう事が解り、両面テープでは心許ないし何とかならない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 14:02 B6QO24さん
  • 純正フロントバンパーを加工 -後編-

    前編からの続きです。 ようやくフロントバンパーの取り外しが終了しました。 ここから、今回のメインターゲットであります、ダミーダクト部分に着手していきます。 まず、ダミーダクトの樹脂パーツをバンパーから外します。 ご覧の様に、樹脂パーツがバンパーから出ている突起(ツメ?)で片側4箇所留まってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月26日 20:53 やらさん
  • 純正フロントバンパーを加工 -前編-

    ”以前から気になっていた”シリーズ← ルーフアンテナ、リアのエンブレム、と続きまして…次のターゲットはフロントバンパーです。 前期RSにはフロントバンパー左右にダクトを模したハメ込みの樹脂パーツがあるのですが、 ・ハッキリ言ってダサいwww ・バンパー本体と樹脂パーツの境目に汚れが溜まる&掃 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年11月25日 21:21 やらさん
  • YRV用リアアンダースポイラー加工① (構想・仮合わせ)

    オクで1000円で入手(笑) 当然ながらフィットのリアバンパーにはポン付け出来ません。 なので先ずは仮合わせをしてみます。 仮合わせするにしても、金具がリベット留めされているのでバンパーに傷が付いてしまいます。 で、先ずは電動ドリルでリベットをモミモミ(笑)して破壊します。 そしてマフラーにぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月13日 16:56 B6QO24さん
  • オーバーフェンダー作製 失敗編( ・´ー・`)

    はい、失敗しました そもそも、完成像を頭の中に描く前に作ったのが失敗だった( ´・ω・) でも、無かった事にはしたくないので書きます笑 まずは車体をマスキングします! FRPはってーの この時点で気泡入りまくりの、積層薄いのでフニャフニャです笑 面積広いと難しいですね 三枚下ろしにしーの 真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月28日 19:38 けんぼんさん
  • GE8 後期RSリアバンパー、ダクト網、LEDの取り付け。

    網はこのように取り付けました。 ※無限フロントバンパーの網がこんな感じで着いたので参考にしました。 LEDは5m巻きの余りを使用。 貼り付け場所はバンパー内側の両サイドに貼りました。 電源は前期無限エアロ時にバックフォグをつけていて外したのでその配線も利用しまた。 リフレクターもそこから電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月15日 21:15 ひかるん Styleさん
  • 後期RSバンパー穴あけ加工

    道具はこんな奴を使いました! バンパーはオレンジ(°д°) 9000円程でゲット 傷はこんなもんでした。 ※先程、調色?して貰いました( ̄∀ ̄) 明日仕上がるそうです。 左右合わせて30分程で終わりました。 細かいところは#120でヤスリを使いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月14日 15:25 ひかるん Styleさん
  • リアバンパー後期化への道 -第2回 加工編-

    シリーズ「リアバンパー後期化への道」← 第2回の今回は、「加工編」です。 今回のターゲットは、こちらのダミーダクト部分。 簡単に言ってしまうと、せっかくダクト形状になっているんだから、穴空けちまおう!って事ですw という事で、周りの部分に申し訳程度のマスキングをし、カッターでカットしていき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年10月13日 20:59 やらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)