ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ▼【DIY】HKS silent Hi power 取り付け1

    今日のお題はマフラー交換(^^; マフラー交換は使う工具も少なく着くようにしか着かないので(爆)DIY初心者の方にもお勧めです(^^; さて比較的空間のあるリア側とはいえ、車を上げないと潜り込めません(^^; 画像の様なスロープがあるとカンタンですが、無くてもジャッキで上げてウマを掛ける等は必 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年12月27日 05:26 永遠のMT乗りさん
  • ▼【DIY】HKS silent Hi power 取り付け2

    マフラーは仮止めの状態で位置合わせ。 でもFITのバンパーって、マフラー用の切り欠きは無いので適当でOKですね(^^; HKSの説明書によれば、ボルトの締め付けトルクは19.6〜24.5NMとのこと。 間を取って22NMで締めておきました(^^; エンジンを掛けて2500回転で排気漏れの確認。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年12月27日 05:30 永遠のMT乗りさん
  • レッツトライ!

    マフラーを中古で購入(Style-Bay Final) 出来ましていざ取り付けようと思いましたがジャッキアップ後のウマを持ってない 買いに行こうと工具屋に行くと・・・ いいの売ってる! ま、悩んでたSTRAIGHTのカースロープです 結構上がりますし軽いし便利! 潰される心配も無いしええ買い物した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年9月5日 20:12 intermaitoさん
  • 無限スポーツサイレンサー 取り付け

    これも昨年の作業です。 スロープに載せれば作業スペースがギリギリ確保できます。 ただし潜るにはホントにギリギリなのでウマを掛けて右リアタイヤを外したほうがのびのびと作業できます。。。 ノーマルサイレンサーはボルト類の固着もなく、すんなり外れました。 無限のほうがタイコ部分が小さいので軽そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年1月4日 19:08 GORO.さん
  • 【無限】Sports Silencer for RS 取り付け【マフラー】

    無限のスポーツサイレンサーを取り付けてみました。 主な使用道具は、 ・3分の12mmソケット ・12mmのメガネレンチ ・トルクレンチ ・滑材 ・ラダーレール などです。 まずは、純正マフラーの取り外しです。 ノーマル車高なので、ラダーレールに乗せるだけで、簡単に下に入れました。 M8の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月23日 18:52 ナカジムさん
  • マフラー交換

    先日購入した百式自動車さんのレーシングマフラーを付けてみました。 まさかのメーカーさんがGE用と送り間違えるというハプニングがありましたが… フィットはジャッキアップせずに右後ろタイヤ付近から手を突っ込んで作業できるので良いですね 早速付けてみたんですが まずステーが細く純正の吊りゴムではスカスカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月16日 23:52 うえたつ@さん
  • マフラー交換

    一年はノーマルのままで乗る、とっ思っていましたが、少しだけオリジナリティーを(汗) まず第一弾はCVT(トルコン)禁断の排気系から・・・ 今時の車なので、サイレンサーが見えず、出口がチタン(チタン風)で、しかも静かなマフラー(CVTですので爆音は×)を探すと、トラストのGTスラッシュにたどり着く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月4日 23:52 三四狼さん
  • マフラー交換と下のとこ塗装

    音は大き過ぎず小さ過ぎず。 いい感じ。 見た目も良い。 文句無し。 後ろから見たときちょっとだけ見える。 白いとこを塗装 黒色の耐熱艶消しスプレーで。 後ろが締まったと思う。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月7日 15:53 まっすん!さん
  • GE8 フィット マフラー交換 トライアルフルチタン

    先ずはジャッキアップして右リアタイヤを外します。 ※皆さんは必ずウマをかけましょう。 今回は諸事情で純正パンダジャッキを使用しております。 右リアタイヤを外すとテールフランジが見えます。 下から見た図 クレ556を噴いて暫し寝かせます。 ボルトの頭は12mmです。 ボルトが緩んだら先にブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月9日 21:23 Cascade Skyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)