ホンダ フォルツァ

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

フォルツァ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォルツァ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンテナ

    元に付いていたアンテナが曲がっていた 曲がって無くてもやや長いので ショートアンテナに交換は 納車前から考えていた 納車するまでアンテナ径とかが分からない 納車まで買わずに待つ 納車して真っ先にアンテナを外す マイクラC+Cのアンテナを挿す 隙間が出来る その原因は ネジ部が飛び出てるか飛び出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 22:47 Mooryさん
  • ラジオアンテナ交換

    オーディオパッケージ純正のラジオアンテナ 劣化してボロボロになったのでコルゲートチューブとビニールテープで補修していました。 知り合いの修理工場で廃車のラジオアンテナを頂きました。 キズがありますがアーマオールで磨き。 取付け。 しっかり弾力もありますね😅 デリカD3のアンテナでもイイね😆 受 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 20:07 てったんボックスさん
  • ヘッドセット装着

    経年劣化と不慮の落下でインナーサンシェードが動かなくなったので、新しいヘルメットを購入。 今回もOGK KABUTOのEXCEED CLAW( フラットブラック ヘッドセット装着。 スピーカーも専用ポケットがあるのですっぽり装着できます。 これで通勤、ツーリングが快適になりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 22:04 あぐる2号さん
  • スピーカー取り付け

    穴開けて 配線組んでアンプ繋いで ボリュームコントロール自作して防水加工して出来上がり 快適しようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 10:24 ランエボ良かったさん
  • 祝 初いじり

    なんせカバー類が多い 初めてバラしたので整備性の悪さにびっくりしました。でも、中古なので綺麗にしてあげないとというこで、既設スピーカーの取り外しと合わせて楽天で購入したアンプとスピーカーを取り付け。 オーディオ配線の取り付けですが、途中でどっかの配線と干渉してしまい、管ヒューズが飛んでしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 07:06 ふぉるたくさん
  • サブウーファー取り付け

    はじめに \とりたろさん ありがとうございます/ 本日は前々から組みたかったサブウーファーを取り付け! オーディオパッケージの純正オーディオのため、取り付けできるのか不安だったけど、頑張りました! メットインにどんぴしゃなサイズ^p^ でも、MF08ほどピシャリじゃないorz ^q^ リモコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 18:45 ミヤ㌧さん
  • シガーソケットの電源見直し

    まずはフォルツァに取り付けているシガーソケット 【DCstation USB+】 この商品はシガーソケットとUSBを同時に利用できると謳ってますが、半年利用したぐらいでUSB死にましたorz シガーが生きてるからこれはこれでよし!ww 今まではグリップヒーターやナビで利用するであろうこのカプラーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月25日 23:30 ミヤ㌧さん
  • ホンダ純正ナビ&社外ETC取付&2連シガーソケット

    まずはカウルを全部外します アンダーカウルやサイドカウル、ステップを外さないとアッパーカウルが外せないからなんだ MF10ではアッパーカウルのみ外せるように改良してあるけど、MF08はとても面倒!! この赤いカプラから電源を取ります よく、電源取り出し用に使われてるところだね もちろん、作業のつい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月29日 17:53 pripriさん
  • ヘルメット内にヘッドフォン

    耳の穴につっこむヘッドフォンだとヘルメットのかぶり&脱ぎで面倒なのでヘルメットにヘッドフォンを取り付けることに。 面ファスナーですぐはずせるようにし、他のヘルメットにも移動できるようにしました。 ヘッドフォンはオーディオテクニカのATH-EQ300G。 1300円くらい。 ボリューム調整が付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月19日 19:32 もごんたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)