ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け②

    あとはナビ本体にコネクターを接続してナビを取り付け。 右上のコネクター、なんだろうと思ってたらナベスペ装着のUSB端子のコネクター。 ナビスペ装着のUSBコネクター。 そのまま充電に使えるのかと思ってたらまさかの純正ナビ用。 今回は変換コネクターも準備してないので無効のまま。 ナビ本体はカロッツェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 20:19 サウンドジャックさん
  • ナビ取り付け①

    お決まりのすっからかんで納車。 前車からナビを移設します。 養生します。 カバーを取り外し。 ネジ2本取り外し。 あとは気合いでパネルを取り外し。 アンテナ2本を助手席側に取り付け。 残りは純正アンテナ2本を使用。 CADで図面作ってアルミ板切ってGPSアンテナの台座を作ったけど、ナビスペなのでG ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月10日 20:07 サウンドジャックさん
  • MDV-M909HDF取付♪

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 取付させて頂きましたのは、MDV-M909HDFです。 9インチのフローティングモデルになります。 純正のバックカメラも流用しております。 当然ながら、ステアリングリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 17:12 ドライブマーケットさん
  • ナビパネル交換

    オクやフリマで7インチベースのパネルが予想より多く出品されていたので、ポチりました。 KENWOOD MDV-M907HDFのフローティングナビは7インチパネルで取り付け出来るので良かったです。 レーダー探知機の両面テープはメーカー品だったので糊残りはありませんでした。 中華製の空気圧モニターは付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月6日 17:24 EDOX3991さん
  • 走行中テレビナビ使用可能キット取付

    アマ〇ンさんで購入。 ※助手席の方が使用出来るように購入? ナビ周りをタオルで養生。 4箇所くらい内装剥がしで隙間を作ってあとは手前側にナビを引っ張れば取れます。 ナビ裏です。 元から付いているケーブルを外して、キットを中継すればOK。簡単でした。 念の為、Google先生にナビ裏の図を見せてもら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 21:40 gerdenさん
  • 走行中でもナビやTVを見れるように

    今はどんだけ付き合いの長いDでもやってくれないのね… 養生してナビを外します。 外し方は割愛します。思ってたほど難しく無いです。 内張り剥がしは必須です。 ナビを上から見た図。 確かこのカプラーを抜いたはず… 手が入りにくい分、なかなか固かったです。 本来ならこんな配線を買えば良かったんですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 10:36 コッテリーナさん
  • VXM-227VFNi 専用 保護フィルム 貼り付け

    パッケージを開封すると貼り付ける為に必要なクリーナーやシートが入っている袋がありますので、中身を出します❗️ まずは専用の画面拭き取りクロスで指紋などを綺麗に落としていきます。 次にアルコールシートでキレイに拭きあげます。 その次には空中に浮遊している埃がナビ画面に付いてしまうので、埃取りシートで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 16:01 GB7HVCS925さん
  • テレナビキット取付

    ○印のところに内張剥がしを差し込む切り欠きがあります。優しくこじると浮いてくるので、あとは隙間に手を入れて外していきます。 このビスを外していきますが、下に落ちないように気をつけてください。 ロングプラスドライバーマグネット付きを使いました🪛 ビスを緩ませたら手も入ったので、マグネットと手で押さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月17日 17:34 GB7HVCS925さん
  • ナビキャンセラー取付

    純正ナビが購入時から付いてたので、Amazonから購入 初心者マーク付きだったので 他の方々の言う通りにバラしていく ここが一番外すのキツかった 運転席側から左側を引っ張ればすぐ外れた 右側も反対側からですぐに外れました あとはコネクタ割り込みで大丈夫でした 快適です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 08:08 ぎっくりいたーいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)