ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • MOPインターナビから社外ナビに交換

    使いにくい、音悪い、画面小さい、良いとこなしのMOPインターナビを撤去し、KENWOODのMDV-M909HDFを入れました。 ナビなんて携帯で十分派でしたが、音も良くなり、画面も大きくなり、展示品&型落ちで安かったので(8万くらい)、満足度は高いです。 行った主な作業と理由 ①TVフィルムアンテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年11月12日 01:41 これちょきさん
  • カーナビの取付け その四

    フロントカメラを取付けました。ナンバーフレームにステーをボルト止めしています。 カメラの配線はエンジンルーム左側→助手席下側のグロメット→車内 へと取り回しました。 センター ロア カバーを取り外します。先ず上と下にあるパネルを外します。上のパネルはドリンクホルダーから内装外しを差し込んで外しまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年2月19日 22:33 ななあーるさん
  • ナビオープニング画像設定

    ナビのオープニング画像を作ってみました。 と言ってもちょっと加工したホームページ画像にホンダとフリードのロゴをオーバーレイさせただけですが・・・(;´∀`) まぁ自己満です。 元画像です。 ホームページから持ってきた写真なので、アスペクト比が16:9になっていないため、上下に帯が・・・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月13日 00:32 Obiさん
  • ATOTO S8取り付け①

    ナビレスなので何も付いてません。 アタッチメントもついていないためビスもないためクリップだけです。穴に手を入れて手前に引っ張ればバコバコ外れます。 養生はした方がいいかな。 助手席側のパネルも外します。 エアコンの吹き出し口も一緒になっています。 こちらもクリップのみです。 運転席側も助手席側と同 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月30日 11:48 masa242さん
  • カーナビの取付け その他

    今回取付けるナビはプリウスにも使っていたKENWOODのZ702Wです。トヨタ車等用のワイドサイズナビなのでホンダ車にはそのままでは取付けることが出来ません。そこで予めナビパネルを注文しておいて現物合わせで加工しました。 上下の高さは問題ないので横方向をプラスチックカッターとホットナイフを使って加 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月7日 00:11 ななあーるさん
  • KENWOOD z702取り付け

    車両購入からずっと使っていた純正ナビからfomkメンバーも多くつけているKENWOODハイレゾナビ、z702に変更です。 今回、取り付けにあたってhiroさんのベースにお邪魔しました。 また、hiroさん、MIYASAN、むくじゃらんさん、森さんに手伝ってもらいました。 ありがとうございましたm( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月19日 02:03 abusan~さん
  • ナビの再起動防止(AVIC-ZH07),一部失敗

    AVIC-ZH07は起動時間が長いため,エンジン起動時の再起動が不便に思っていました。先輩方の整備を参考に,エーモン製「【1851】残光ユニット」を取り付けました。結果,再起動がなくなり,一応満足したのですが,後述のETCで一部問題が... 施工は,ナビ取り付けマニュアルのアクセサリー電源に残光ユ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月14日 00:17 kazu_jiさん
  • 走行中もテレビ、ナビ操作ができる配線

    だいぶ前にヤフオクで購入していたものです。 空いた時間にイルミの装着の下見も兼ねてやっと装着です(^_^; まずは、デッキ下のトレーを左手前からうちばり工具ではがします。 トレーをはがすとビスが見えますので外します。 諸先輩方の整備を参考に・・・ 養生テープを貼り付け 一気に手前に引っ張りま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月9日 00:37 abusan~さん
  • 純正+充電用USB接続ジャック取付完了

    USBジャックの配線完了! 純正USBジャックを中央に、 充電用ジャックを右側に配置 👆の配線は、シガライターから拝借してます HDMIの部分は飾りです。(*^^)v センターロアパネルを外すのに手間を取られましたね・・・((+_+))

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月17日 19:48 YamaIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)