ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • リアモニタ接続②完成

    ホンダ純正ナビ「VXM‐152VFi」に接続です。 先週の①からの続きです。 本当は、ナビキャンペーンの一番安いモデルをインストール予定でしたが、リアモニター対応のモデルでないと接続出来ない?と言う事になり、アップグレードしました。 今回の特選素材です。 今回、赤白黄色の入力端子は必要有りません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月5日 22:06 TADOさん
  • 画面飛び出てるカーナビ

    パナのCN-F1Dを取り付け。 パナのHPにはハザードが隠れるので取り付け不可と書かれていて、確かに少し隠れます。とは言え押せない訳ではないのと、ハザードが押しにくくても車検に通らないなんてことはないとディーラーに確認して取り付け。手の短い人は、ハザードスイッチを別箇所に増設した方が良いかもしれま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月15日 01:24 カクカクさん
  • VXM-187VFNi TVキット取り付け

    ナビは9インチだし家族からテレビ見たいとリクエストあったのでそっこーで解除しました。 アマゾンで売っていたEsperanzaというメーカーのキット。 養生して タオルで保護します。 奥の2つあるネジを落とさないように外します。 ちょっとわかりづらいですが一番下のコネクタにわりこませます。 ですがア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月9日 20:22 しにょーりさん
  • 走行中のナビロック解除

    純正ナビが走行中操作できず、ルートの変更やルート上のお店の検索も出来ないので、社外パーツを取り付けてロック解除。 ついでにiPodなどをナビにUSB接続出来るケーブルを取り付けて完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月12日 23:05 Hiroposoさん
  • カーナビ/スピーカー/レーダー/ドラレコ取り付け①

    スーパー疲れた。 GPSアンテナを純正位置に取りつけるために、メーター周りの分解。 上外して、下外して、メーターはネジ3本とめ 適当な鉄板で台座を作って取り付け。 ナビ設置位置後ろにETCアンテナ兼GPSアンテナコネクタがあって、ホンダ→パナ変換コネクタを使えばここまでバラシて設置しなくてもよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月15日 21:52 いわてけんさん
  • バックカメラ取り付け その1

    まず、リアガーニッシュを取り外しする為に、養生しましょう。 養生テープは、なるべく、広範囲に貼る方がいいと思います。 ※かなり強烈な引っ張りをしなければ、外れないので、反動でガーニッシュがボディに当たる可能性があります。 内装を外します。 その時も、養生しましょう。 リアハッチの内装を外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月13日 01:28 あいぼ666さん
  • テレビキャンセラー取付

    昨夜、納車になったので、今朝、準備してた部品を早速取り付けました。 事前に外し方を確認してましたが、トレーは、意外と硬く、下から押し上げるより、マスキングして、細いマイナスドライバーで持ち上げた方が、簡単に取り外せました。勿論、傷も付いてません。 その後、ナビや、シフトノブ付近全てを養生して、下の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月19日 21:50 taketyo11さん
  • サイドビューカメラ 取り付け

    バックする時に左後方が見えづらいのでサイドビューカメラを取り付けました☆ 勝手にたいぞうさんの整備手帳を参考に取り付けさせていただきましたm(_ _)m 取り付けたのはこちらの丸型のカメラです。 いきなりですがドアの内張りを外して、サイドミラーを外します。 以前にミラーウィンカーを取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月26日 01:02 $OBUTさん
  • GPSアンテナ配線

    メーターアッパーカバーを外します。 真ん中に両手をかけて、下前方向に「おりゃ」と引っ張ります。 両脇のねじを外します。 上のカバーを外します 持ち上げるだけです 手前下のカバーも手前に引っ張って外します。 手前真ん中のねじを1本外すとメーターが取れます。 ペタリンコと貼り付けです。 あとは元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月4日 23:58 CHAPPY_HIDEKIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)