ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ダミーダクトへのLED埋込

    純正のオプションのLEDのメッキが浮いた感じがあまり好きではなく着けなかったんですが、かと言ってダミーダクトはあまりにも寂しく、どうしたものかと悩んでたら、施工されてる方の情報を発見。 一目惚れして真似しちゃいました。 フロントからの点灯イメージです。 ダクトのイメージがガラッと変わりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月24日 08:53 coco親父さん
  • ヘッドライトへのCCFLイカリング取付け Part-2

    いきなり飛びましたが、ヘッドライトを戻した状態です。 インバータは側面の凹部に取付け。 (シリコンゴムにて追加防水対策実施) すいません。忘れましたので追加です。 イカリング上部の吊り上げをリフレクター 外から見た写真です。 ケーブル通し部は、純正ゴムパッキンに ブチルを上から被せ二重防水対策を実 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月13日 10:17 TM5000さん
  • ヘッドライトへのCCFLイカリング取付け Part-1

    先ずは、ヘッドライトアップの完成写真です。 プロジェクターまでの迫力はないが、 実物は意外とより目が際立って苦労の甲斐ありました。 (車検が心配ですが・・・・・・?) グリル・バンパーを外した後、 ヘッドライトを外した状態です。(裏側) ※取り外し方法は省力します。 【作業時間:約30分】 最初に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月12日 21:50 TM5000さん
  • リフレクター スモーク化

    納車前にみんカラを徘徊中に 他の人の投稿を見てやろうと 決めてました。 リフレクター、確かに赤が強い…。 貼ったのは近所のホムセンで買った激安フィルム。 色が一番薄いヤツをチョイス。 リフレクターと周辺を脱脂して、 カットしたフィルムをペタり。 !!!! 結構黒い! 写真だとカナリ黒い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 07:11 iwan-Bさん
  • プロ目 Ver.2 ②

    プロ目Ver.2製作に向け、やっと本体加工に着手。 時間無い中での作業のため、フォトギャラちっくなのはご勘弁。 いろいろ試行錯誤の末、チューブLEDと今流行り?のアクリルを埋め込むことにしました。 埋め込む箇所を寸法に合わせて穴あけし、艶消し黒にてインナー塗装。 チューブ・アクリルを配置し、LE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月24日 18:41 ドラゴンたっき~さん
  • フォグランプ 【その3】

    ダミーダクトの加工です。枠にマスキングして、先ずはルーバーをはんだごてで切除して、ランプの入る所を適当に糸のこで切りました。また、ランプの枠用に水配管のキャップを切ってリング状にしておきます。 ダクトを車に寸止めで付けて、ランプリングの位置を現合であわせつつ、パテで仮止め固定します こんな感じ ふ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月4日 21:52 te-nenpiさん
  • 念願のデイライト加工・・🎶

    バンパーガーニッシュへのデイライト取り付けが夢でしたが、ようやく実現です♬ 先ずは内張り剥しを2本使って、慎重にバンパーガーニッシュを取り外します(^^)/ 外すと結構な汚れ💦 ついでにお掃除です・・・ 配線経路はバンパーガーニッシュからグリル上部に配線し助手席側のドアヒンジ近くから社内に引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年6月26日 06:18 漁労長補佐さん
  • ドアミラーウインカーLED導光

    雨天走行時にウインカーを出すと、ドアミラー付着した水滴がウインカーLEDの光を反射(屈折?)させることで、運転席から光が見えることがあります。 メーカーによっては、あえて見えるようにしているところもあるため、アクリルフォーム両面テープを重ね貼りし再現してみました。 こちらが大体どこの100円ショッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月27日 23:07 デミオットさん
  • ブレーキ点滅装置 取付

    うのたく27の整備手帳を拝見させて頂いて真似しました。 私はうのたく27さんの様にスイッチは付けませんでしたので、配線に割り込ませるだけの簡単な作業でした。 まずはそれぞれに接続コネクターを取り付けます。 この脇に2カ所あるポッチをそれぞれ押しながら外します。 緑の線が「+」、黒の線が「- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月16日 17:06 Masaaki.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)