ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フュージョン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • マスターシリンダーのレンズ交換

    見ての通り、劣化によってくすんでおり、ヒビ割れも酷く、見た目も悪いしダラシない感じがします。なので早速交換していきます。 使う部品はこの2点。 パーツリストには載っていないマニアックな部品です。 カッターで十字に切り込みを入れ、マイナスドライバーどラジオペンチを使いながら外していきます。樹脂レンズ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月24日 21:27 AK-47さん
  • ホンダ フュージョン 中古車の見るべきポイント車体編

    安い中古のフュージョンを買うとき、整備不良のカタマリは 外装を見れば7割くらい判別が出来ます。 それでも予算が厳しい人、今すぐに欲しい人っているよね? 車体編は外装の問題点が無ければ上質な中古車を 見極める方法に、外装の問題点があるなら最悪の事態を 避ける方法になるので、要チェックだぜ。 ある意 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月24日 01:29 junkbox_masterさん
  • フルード交換

    フロントブレーキの効きが甘いとの事だったので、とりあえずフルード交換。 キャップを開けると中の液体が真っ黒過ぎてタンクの底が見えない。 まずはタンク内のフルードを抜く。 新しいフルードの入れ替え作業をすると、こちらからも真っ黒なフルードが。。 こんなに真っ黒になるなんて事あるのか。もしかしたら一度 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月11日 22:19 =たくちゃん=さん
  • ウェイトローラー(WR)交換

    ウェイトローラーを交換してみました(´・Д・)」 まずクランクケースを外し、画像のように回り止めしといてドライブフェイス真ん中の22mmを緩めます。 そんでベルトを外し、ドライブプーリー一式を外し、部屋に持って帰ります。 ベルトはデイトナの強化品に変えてあり、ドライブフェイスとクラッチアウターのセ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年7月3日 14:58 ひろ^^さん
  • パーキングブレーキ

    パーキングブレーキが効かない。と言うか、全く動かなかったので見てみる事に。 カバーを外した状態。 ネットで調べてみると、フットブレーキを踏んでパーキングブレーキのレバーを引くとピンが出てきてブレーキにろっくが掛かる仕組み。 ところが、フットブレーキを思いっきり踏んでもピンが掛かる所までいかない。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月27日 16:41 =たくちゃん=さん
  • ジャイロキャノピー 純正フロントサス流用

    ジャイロキャノピーフロントサスペンションを取り付けしました。 取り付け穴ピッチが27.5であるので、フュージョン純正の29センチに対して1.5センチ短くなります。 カラーが8ミリなのでブッシュもカラーもフュージョンから外して流用します。 今後の予定としては、扁平タイヤとの併用で4.5センチダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月26日 19:44 ごうやんやんさん
  • プーリー ウェイトローラー交換

    クランクケースを外した状態から。 プーリーを専用の工具を使い外して行きます。 外したプーリー。 かなり汚れています。 恐らく一回もメンテされてなかったと推測します。 めちゃくちゃ汚い…。 せっかくなんでパーツクリーナーを使いまくり綺麗にクリーンします。 きれいになると見ていても気持ちいいです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月27日 20:28 AK-47さん
  • フロントホイールベアリング交換

    ベアリングの内径に合うアンカーボルトをホームセンターで購入します。 ベアリング外れちゃっていますが プライヤーだと滑るのでバイスプライヤーで固定してボルトを締めてアンカーボルトをベアリングに固定します。 裏側からボルトなどを入れて金槌で叩いてベアリングを抜きます。 純正ベアリングの片側はグリスが塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月2日 08:12 PANDA37さん
  • 始動時 ブレーキ・サイドスタンドセンサー解除

    ブレーキスイッチ解除 緑/赤のエンジン側を緑/白に接続 サイドスタンドスイッチ解除 緑カットして緑/白のキボシに接続

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 02:40 HG312さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)