ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - フュージョン

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料タンク、燃料ポンプ交換

    燃料タンク交換します。 外装は、インナーも含めてほぼ全部外さないと出来ません。 燃料タンクを止めているビスは4箇所とすくなめですが、当てゴムもついてますので気を付けて外してくださいね(*^^*) 10mmのソケットレンチで外します。 燃料タンクのボルトを外したら右側の冷却水の配管を外します。とは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月15日 19:17 ごうやんやんさん
  • エアカットバルブの交換!

    ごうやんやんさんの整備記録をまるパクリでございます(^_^;)エアカットバルブをヤフオクで落札。送料込みで1700円ほど、良心的です。 バルブが入っているのは、キャブレターの右下部分ですね。開けるときは、バネが飛ばないように注意とか! おお、汚い(^_^;) はい、3箇所ほど穴が開いてます(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月10日 10:47 こおいちっちさん
  • キーレス

    給油時に鍵をさすのが面倒なので鍵なしでキャップを開けれるようにします。 裏の➕ネジ2本を外します。 右側のL型の部品を外します。 手前の金具です。 元に戻します。 ロック部分が無くなったので鍵なしで開けれます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月22日 20:06 PANDA37さん
  • キャブレター清掃

    さて、お盆休みはキャブレター清掃から始まります😚 (๑-﹏-๑)きちゃない(笑) フロート側のボルトは舐めやすいので気をつけて下さいね💦メインジェット、スロージェットを、マイナスドライバーで取り外します。 メインジェットは、2分割で7mmのスパナでケースから外れます(*^^*) ざっくりですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月12日 10:55 ごうやんやんさん
  • 負圧キャブ 分解清掃の注意点 ホンダ フュージョン編

    負圧キャブの洗浄はね、ダイアフラムの周辺部と エアカットバルブの洗浄がキモ。 「見逃しがちな穴」を重点的にアップロードするよ。 まずはダイアフラム周辺部(キャブ上側から) 同じくダイアフラム周辺部(キャブ横側から) 一番左の穴にキャブクリ吹き忘れる奴は少ないと思うけど、 真ん中の2つはど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月22日 01:38 junkbox_masterさん
  • ~インシュレーター交換~

    ~Ⅰ型はよく割れるそうです。~ ~二次吸気の原因。~ ~ついでにキャブレターサポートを。~ ~オーバーハングしたキャブレターassyを固定するためインシュレーターの負荷が軽減します。Ⅰ型にはこんなのついてないので取り付けました。~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月13日 12:45 ~ZESTSPARKG'TU ...さん
  • フュージョンのレストア?とりあえずキャブレター清掃

    自分記録です。参考にはならないと思います。ヤフオクで安く買ったフュージョンです。シートを外すと、簡単にキャブレターにアクセスできます。 エアクリーナーからのインテイクシュラウドを外して、キャブレターをグリグリ外します。オートチョークを外したら、Oリングが劣化でバラバラに。シリンダー側は布でゴミが入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月10日 11:15 こおいちっちさん
  • ニードル交換

    時速30km前後でノッキングの様になり、38km辺りで普通に加速する症状が出たので、キャブOHとニードルジェット、ニードルホルダー、ニードルを交換しようとしてニードル交換で手間取ったので、記録しておきます。 写真右が元々付いていたニードル。 16012-KM1-003は既に廃盤で、代わりに 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 17:50 8810さん
  • フュージョン ガソリンフィルター

    うちのフュージョンが走行中にいきなりエンジン停止…すぐにセル回したけど掛からず…15分程休ませたら復活したけどちょっと走るとノッキングしだす有様…というこの車両によくある不具合が出てしまい、調べてみました(・_・ キャブレターの分解清掃、オートチョーク交換、イグナイターとレギュレータの点検…これら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月26日 08:04 SOUMA(そ?ま)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)