ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フュージョン

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 新車購入してから初の冷却水交換

    まず、作業を始める前に注意事項として エンジンが熱い状態で作業はしないでください。 冷却水はラジエータ液やLLCとも呼ばれ、 エンジンが熱い状態だとラジエータキャップを外した時に、熱い冷却水が噴出して火傷をする事があります。 必要な工具は、 プラスドライバー マイナスドライバー 8ミリのス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年6月19日 20:20 バサツさん
  • ラジエータファン強制スイッチ

    前から気になってたファン強制スイッチ。 真夏の渋滞なんて走る事はないんだけど、せっかくなのでやってみる事に。 ネットで調べると、モーターに繋がってる線を分岐してスイッチを噛ませばいいだけらしい。 スイッチを噛ませてもサーモスイッチは動いてくれるとこが素敵。 店では端子の分岐が出来る部材が売ってるら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月8日 21:16 =たくちゃん=さん
  • 燃料タンク、燃料ポンプ交換

    燃料タンク交換します。 外装は、インナーも含めてほぼ全部外さないと出来ません。 燃料タンクを止めているビスは4箇所とすくなめですが、当てゴムもついてますので気を付けて外してくださいね(*^^*) 10mmのソケットレンチで外します。 燃料タンクのボルトを外したら右側の冷却水の配管を外します。とは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月15日 19:17 ごうやんやんさん
  • クーラント交換( ´艸`)

    さて、午後からクーラント交換します( ´艸`) メンテナンスカバーを外すとラジエーターキャップが見えます。 クーラントは2Lあれば足りました(*^^)v オイルキャップ?の近くの8mmの銅ワッシャー付きボルトを緩めます。完全に取り外さなくて大丈夫です。 取り外すと・・・飛び散ります(≧∇≦) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月2日 17:28 ごうやんやんさん
  • ミッションオイル交換

    バイクのエンジンオイルが余ってる事に気付いた為、それでミッションオイルを交換しました。 調べたら同じ粘度で良く、量も0.15㍑ということでした。 まずはセンタースタンドでもしといて、左リアアンダーカウルを外します。 クランクケースのカバーを外します。 8mmと10mmがあれば簡単に取れます。 画 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月3日 14:28 ひろ^^さん
  • インナーブッシュカラーメンテナンス

    エンジン始動時、クラッチはつながっていない状態でキュルキュル音・・・とうとう来ました。エンジンマウントカラーのグリス切れの疑い。意を決してGW中に補修しました。他のHPでも交換途中の写真がないため自分が撮影しようとしましたが、皆さん同様の苦労をされたようでそれどころではありませんでした。ですので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月2日 07:02 Honda and Kawa ...さん
  • スターターリレーの交換作業

    フュージョンが突然、セルモーターが回らなくなりました。昨日まで動いていたのに…。ヒューズは飛んでないし、ライトも点灯します。 スターターリレーの太い線を短絡させると、一瞬セルが回りました。モーターは大丈夫みたい。(危ないですね…真似しないでください。火花が飛びました) オークションで安いスターター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月16日 20:20 こおいちっちさん
  • インナーカラーブッシュグリスアップ その1

    走行距離15000km時実施 アンダーカウルとプーリーケースを外す。 写真左側のサブフレームのボルトを外しておく。 エンジン下に当て物をして、ジャッキで軽くエンジンを持ち上げる。 この頭が14mmのボルトを外す。 反対側のナットは17mm。 上手くどちらかを工具を固定して外すか、2人で作業する ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月22日 14:29 8810さん
  • パワーフィルター&メインジェット交換

    パーツが揃いましたので始めていきます('ω') まずはシートを外してエアクリーナーのダクトを外します キャブ側とエアクリーナー側にバントが付いてるのでプラスドライバーで緩めます メインジェット番手上げの前にそのままパワーフィルターを装着して走行しましたが、駄目ですね(´ー`) 低速がもたついて中速 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月28日 15:18 SOUMA(そ?ま)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)