ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

GB250 CLUBMAN (クラブマン)

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GB250 CLUBMAN (クラブマン)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ネオファクトリー フォークブーツ 35φ取り付け

    フォークブーツの片側に破れがあったため、外しておりましたが、やはりクラシックな見た目(完全見た目重視です。)にはフォークブーツは必需品です。 とはいえ、純正品は高価で手が出ません。 見た目的にはキジマ製が良かったのですが、径が合わなそうなのでネオファクトリーの商品を選びました。 さっそく取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月6日 00:59 sucureさん
  • 灯油パワー(笑)

    ショック灯油洗い(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 07:03 軽トラ最高さん
  • 疑惑の中古リアサスペンション購入・修理②

    ショックのネジ山が潰れていたサスペンションですが、鉄工所に勤務する父親に聞いたら同じサイズのタップで中をかき出せば大丈夫とのことで、修理を任せていました。 後日、父親より「こんなサイズのタップは工場にないわ」の一言・・・ さすがにM16×1.0のタップなんて特殊サイズで自分も見たことはない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 16:50 Z`carさん
  • フロントフォークオイル交換

    古いバイクのフォークには ドレンボルトが付いている車両がある。 自分の3型クラブマンにもドレンボルトが付いている。 今回は横着してフォークオイルを交換してみる。 毎回、自分は横着すると良い事がないのだが… 画像のようにペットボトルを加工してオイルを撒き散らさないようにした。 が…しかし… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月17日 05:45 peter-senさん
  • リアサスペンションのバージョンアップ

    リアサスペンションを※バージョンアップ。 ※詳細不明のリアサスのタンクに、 ステッカーを張り付けただけの 脳内オーリンズ仕様。 霊験あらたかな オーリンズステッカー。 有効期限が切れそうな Tポイント(450ポイント)にて入手。 詳細不明のリアサスのタンクは、 良い感じのゴールドカラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月19日 19:54 hdxkbxさん
  • 疑惑の中古リアサスペンション購入・修理 ①

    日付は前後しますが、リアサスペンションは完全に死亡状態のGB君。 ボディーや各部は黒色塗装を施したため、アクセント的にショックはイエローでヤマリンズ・・て構想してました。 お決まりの貧乏症の私、ついオークションで写真のオーリンズもどきを発見し1,200円で購入しちゃいました。 オークションの説明が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月18日 09:28 Z`carさん
  • スイングアーム清掃が、、、

    スイングアーム取って掃除するために、タイヤ外して、 ついでに、ドラムの中も掃除(笑) ちなみに灯油洗い(笑) 画像ないけど、スイングアームのピボットボルトがかなり固く外れない、って言うか車体軽くて、車体自体が不安定なんでエンジンタイヤつけて外そ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 07:02 軽トラ最高さん
  • フロントフォークのオイル交換

    今回はフロントフォークのオイル交換をしました。 貧乏なのでネット上で1番安いのを選んだ結果、スズキ純正オイルにしました。 ホンダ純正粘度が10らいしいので同様に粘度10をしました。 まずハンドルを外そうと試みたんですが外れませんでした。 単純にレバー関係を外して、ショック内のバネを抜くスペースを確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 12:32 yama!さん
  • 試走2

    20分程、試走して来ました 問題の、ハンドルの振れは 収まっていました が、ハンドルを握っていればの話しです(汗) ハンドルから、手を離すと、振れが始まります でも、握っている分には、大丈夫な感じ 次回は、スタビライザーとステアリングダンパーを外して センター出しをして、もう一度試してみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月31日 13:35 あっちゃん888さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)