ホンダ ゴリラ

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ゴリラ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ゴリラ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • レストアします。

    2003年に購入し、そのあとボアアップやらなんやらをして、「さてツーリングに行くぞ!♪」と思いきや、山口県へ転勤になり4年近く寝かしてしまいフレームの錆やアルミパーツの腐食がかなり目立ってきましたので今回思い切ってエンジン以外はフルレストアをします。 ボロい&汚い部品は全て交換します! もちろんメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 11:33 コンどぅーさん
  • 現在のフィーリング

    備忘録2 1.エンジンフィーリング  乗りやすく、高回転も適度に伸びており、アイドリングも安定。多少回転は重たいものの、加減速繰り返す街中も乗りやすい。  しかし、ニュートラルがどうしても入りにくい。あとクラッチが重たい。この点の改善は今後検討。 2.ギア比  結局完全に合わせ用とすると、チェー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 20:34 Surferbbさん
  • 今後の方向性

    備忘録1 50cc ゴリラの雰囲気を持ちつつ、 エンジンのフィーリングを最新のモンキー の雰囲気にしたい。 実施項目 1.エンジンを125ccにする  ロンシン 125ccの4速を選択。ただし、エンジンフィーリングはよろしくないので、ハイカムを入れる。理論上は回転とトルクで出力は決まるので、圧縮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 15:09 Surferbbさん
  • 現状確認:スイングアーム

    遠目にはそれほど酷くなさそうですが、フレーム を綺麗にしてもらうんだから、ここも…ね。 今まで積んでいたエンジンがシャリーATのものだったため、クラッチが不要となり、空いた左手側にリアブレーキを付けてました。 これはそのワイヤーアウター受けで、近所の自動車整備工場で製作・溶接してもらったモノです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 10:59 蕪と茄子さん
  • 現状確認:フレーム

    ぱっと見はソコソコですが、思っていた以上に錆びてましたorz とはいえ腐り落ちている部分は無さそうで一安心です。 ここ、かな? 一番酷いのは。 このあたりも結構。。。 ということで、ブラストで剥離〜パウダーコートをしてもらいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 10:39 蕪と茄子さん
  • クラッチワイヤー交換

    純正部品にしました。めっちゃクラッチ軽くなりました。当時物にこだわって、ワイヤースプレーでごまかしてましたが、新品にはかないません😅 長年お疲れさまでした。 多分雨水が入らないように、ゴムが違いますね。改良されてきたのだろうか✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 18:55 やまえすさん
  • 中華ゴリラキャブセッティング

    キャブ、ミクニVM22 メインジェット95 ニードル4段目 高回転息継ぎ メインジェット100 ニードル4段目 変化ほぼ無し メインジェット100 ニードル3段目 低中高速息継ぎ メインジェット110 ニードル3段目 高回転息継ぎ メインジェット110 ニードル2段目 低速もたつき プラグの色は余 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 16:14 けん@RS-07さん
  • ゴリラのリフレッシュ大作戦 備忘録

    約4ヶ月間休日を利用して展開してきたゴリラリフレッシュ大作戦の備忘録として記しておきます。 アルミ部品手入れ ジェネレーターカバー、クラッチカバー、ブレーキハブ 耐水ペーパー掛け#240→#400→#600→#800→#1000 ボンスターとピカールで研磨 KUREシールコート塗布 クラッチカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 14:22 Cozy@priさん
  • 色々

    久々に早帰りになったのでひゃっほ~い言いながらゴリラ弄りだす~♪ヽ(´▽`)/ まずは6vになんの未練も無いので12v化だす~ レギュレータをその辺に転がっていた12v用に交換~ ちなみにあたしのゴリラは6v後期の車体番号16~から始まるやつなんでレギュレータ交換だけで12v化になります~( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 19:09 座席さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)