ホンダ グロム125

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

グロム125

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - グロム125

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • アンダーカウル取り付け&形状変更_2

    アンダーカウル取り付け&形状変更_1 の続きです。 取付位置変更&多少の形状変更だけでもお腹いっぱいだったのですがココまで出来ると何か物足りない(笑) パッと見は同じ様なアンダーにしか見えないのもあり 自分らしさを出す為 前側に穴を開けます。 紙で形状を作りリューターでカット! キレイに抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月13日 17:13 Kazmax777さん
  • イメチェン第3弾テールカウル編(道なかば)

    前回のカーボンシートチューンで気になったテールカウル後方の尻切れトンボ感、どうにかしたいなと思い、自分でFRPでも作ってみようかな?なんて気軽に考えついたまでは良いのですが、雄型制作がこんなに大変とは思わなかったww 純正 まず、イメージを膨らます為に硬めのスポンジで。フロントヘビー感が軽減されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 13:42 ドカおじさん
  • ブッシュガード加工

    ハンドルからの取り付けが気に入らず 最近は、ポチる元気も無くなり ず~~~っと落ち込んでいましたが 久しぶりの天気に重い腰を上げてみました! クラッチレバーにはカラーがハメ込んであるのを発見! これだ~~~ と言う事で、CRMの予備レバーのカラーを流用することに! え~い 大盤振る舞いじゃ~~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月28日 21:50 うちのチロさん
  • ジェットヘルのシールドで

    フロントスクリーンあてがってみた!w セパハン化のために干渉するヘッドライトを5cm前にしたらメーターとのすき間がポッカリあいてたので隠すためにドンキで売ってた安いシールドをチョイす プラ板や塩ビ板じゃ強度が出せないかな? ってのと この曲線は手曲げじゃ出せねぇぇw あたぁスクリーンにHOND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月23日 21:50 PGM-IVさん
  • アンダーカウルを下げて取り付けるよ

    ウイルズウィンのアンダーカウルを装着したのですが、前上がり・・・ まあ水はけとかオイル受けとかの役割もしてるからなのかな? でもかっこ悪い・・・ 外すのもいいですが、2万円以上したので、1ヵ月くらいは付けておきたいですね(笑) なので加工します。 ざっと小物を調達 ステーの穴は芯~芯で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月15日 13:48 かぴ@のりものがかりさん
  • リアサブフェンダー取り付け④

     フェンダーパネルの装着です。  グロメットからスペーサーが少し飛び出した状態なので、このままでボルトナットを締めこむと、隙間ができてパネルが大きく揺れてしまうので、3mm厚のカラーを挟みます。  こうすることで締めこんだときにカラーがグロメットを軽く押し付けてパネルがしっかり支えられます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月12日 00:14 VELizmさん
  • ワンオフ フェンダーレスカバー

    フェンダーレスを覗き込むと配線が丸見えなので 泥跳ねで掃除が大変だし 見た目も良くないので カバーをFRPで製作を頼みました 流石プロ 完璧です♪ 曲線も職人技(^^) 見た目も泥跳ねの拭き掃除も改善出来ました 自己満足w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月2日 17:50 りくちょこさん
  • アンダーカウル取り付け&形状変更_1

    まずこのアンダー変更は途中、仕事の激務もあり長期に渡っての作業となります。 前に会社仲間のTYGAカーボンアンダーカウルを取付した際に結構、よく出来ていた為に自分のアンダーですが前々から取り付け方法や隙間、形状の不満が頂点に達し大胆にもある程度の位置の手合わせして当たる部分をまず削る。 会社仲 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月13日 16:33 Kazmax777さん
  • 自作リアフェンダーVer.1

    フェンダーレスにすることで雨の日乗れなくなるのがイヤでリアフェンダーの製作にかかった。 社外ZRX400のFフェンダー。 ヤフオクで新品1300円位のコレを切ってみる。 手持ちのボンピンの隙間調整に使ってたゴム欠片をクッション代わりに、フェンダーと純正フェンダーの間にかませて共締め。 悩んだ末、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 18:06 ジャンクんGA2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)