ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - その他

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 他車流用オバフェン&キャンバー加工

    インナーを、少し削ったものの、ほぼ無加工で取り付けできました。 リアも同様にほぼ無加工ですが、ドアが開けれる限界の位置に付けてあるので、これ以上車高を落とすなら開かずのドアになっちゃいます。 悩むな~ キャンバーは同僚の職人に無理難題押し付けてやっていただきました。 初めての加工にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月12日 19:14 シャコタン☆ライフさん
  • エアロとシート張替え!

    色々あって現状こんな感じ♪( ´▽`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月7日 09:33 あきひろ。さん
  • リアフェンダー更にカット!!

    1時間、鉄ノコと格闘しました。 テールとウインカーも、かなり前へ移動し、 フロントフェンダーも少しカットし、白から黒に塗装してみました。 ちょい悪ルック!!! 通勤仕様なので、この辺で、止めとかないと。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月28日 00:11 daichiさん
  • リアフェンダーカット!!

    リアフェンダーもカットしてみました。 リアは、鉄だったので、一苦労! リアビューがワイルドに・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月30日 17:47 daichiさん
  • レッグカバーカット!!

    カブのトレードマークでもある、レッグカバーなんですが・・・・。 テキトーにカットして、サンダーで整えて、出来上がり!! かなりスポーティーになり、おじさん臭さは、無くなった様な!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月30日 17:41 daichiさん
  • 自作フェンダーレス

    ヤフオクで購入したNSR用フェンダーレスがあまりにもちゃちくて、がっかりしたので、1.5mmのアルミ板で自作した。 純正フェンダーをうっかり切りすぎて結構あせったけど、まぁ仕方ないよねw 後ろから見てナンバーがアレな感じもするけどきっと気のせい 250のバイクなんてこんなもんでしょ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月5日 23:15 ゆぅくん☆銀魂S14さん
  • ZXスポイラーテール(加工

    ZXのスポイラーテールランプ(LEDのやつ)を友人からいただきましたのでどっかに使おう!!の巻w プラスチックで覆われているのは使いづらいのでぶっ壊して基板だけ使用。さぁどこにつけましょうか。 良いところが見当たりません。最終的に下した決断はナンバーの裏。カチアゲ状態でないと見えませんwww テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月6日 02:54 KOHTA∞さん
  • フロントフェンダー加工その5

    とりあえずFRPでの加工は終了です、後方へ90mm延長しましたが、足りてるかな? これからサーフェイサーを使って細かい傷を消していきます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月1日 08:49 いんてくさん
  • フェンダーレス加工

    ノーマルの後ろ姿です リフレクターは加工の為外した画像です 思い切って金ノコでカット~! もう元には戻れません CF.POSH ナンバープレートホルダーにステンレスのステーを使いステンレスキャップボルトで取り付けました! リフレクターはノーマルのを外して再使用します 貼りたくない?三角マーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月2日 20:34 akiwingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)