ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タンクオンメーター

    回転計は、面白い。 あったほうが良いに決まっている!!! 本当に購入して良かった><;))) ちょっとお高いとは思うが。。 十分見合っていると思う☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月1日 20:22 Dandy.2号さん
  • スピードメータ ケーブル交換

    ケーブルのミッション側の防水ゴム。 裂けてますね。 おそらく中はさびさびでしょう。 同表側。 ケーブルを止めているU金具を横に抜きます。 あとはケーブルを引っ張ると・・・ 朽ちてますね。新品のケーブルにある先端が見当たりません。 ココからさびてちぎれたのでしょう。 ホルダの中から先端のカスを抜き取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月6日 18:48 神楽坂さん
  • タコメーターの取付

    うちのモンキーにはタコメーターがついていません。 アイドル回転やMAX回転が判らず乗っていましたので、タコメーター付けたいなーとズーッと思っていましたが、たまたまキタコの機械式タコメーターを見つけたので、購入しちゃいました。ワイヤーが何故か2本付いていました。 エンジン側のカムの回転をこのアタッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 18:07 78Monkeyさん
  • メーター・インジケータのLED化

    神曰く、  T10買ったつもりが間違えちゃってさ(^^;  大量に買っちゃったんだよ~、  どうしよう・・・? ってwww 聞けば、インジケータ用のバルブと同じものだとか。 だったら使ってあげましょ、ってことで、 神を助けるためにLED化となりました。 カスタムって、基本的に重くなるんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 22:03 ネジ山 つぶしさん
  • アワーメーターの装着

    草刈機の運転時間の管理をしたくてアワーメーターを装着しました⌚ 装着するのは電池交換出来ないこのメーター カバー外してからプラグコード探して プラグコードに配線グルグル巻きつけるだけ 邪魔にならないところに固定して完成😉

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 13:47 まっちゃ50さん
  • スイオンケートリツケー

    水温計をつけましたよ。 物はバイクパーツでお馴染みのデイトナ製 デジタル温度計です。 主にバイク用ですが、 4輪にも使えます。 前オーナーはS2000に使ってたようです。 元がバイク用なので、防水性が有りますよ。 ここだけ雨が降っても安心。 とても小さく、 チロルチョコ2粒分くらいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 21:51 縁側店主さん
  • メーター交換 Z4 PGM-FI純正

    ヤフオクで1円落札したZ4 PGM-FI純正メーターに交換します。 交換前のメーターです。 交換なので特に加工もなくポン付けです。 カプラー内のピンがZ4の方が一つ多いですが、FIランプ用なのかもしれませんね。 で、完成。 交換前メーターはLEDにしていたので移植しました。 ここから見るてZ4に見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 12:45 ゆうちゃん0209さん
  • キタコ 120kmスピードメーターに交換

    チャンバーや駆動系を交換してから、60kmのスピードメーターでは、簡単に振り切ってしまうので、キタコの120kmのスピードメーターに交換します。 とりあえず、純正のメーターを取り外したところ。 このメーターに交換します。 デザインもスポーティーでカッコいいです。(・∀・)イイ!! 交換するメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 00:14 きっちくんさん
  • スピードメータ ケーブル交換 その2

    車内側。メーターは手で引っ張ると抜けます。 ネジなんて有りませんw エンジンルームから新品のケーブルを引き込み、 メータに手で締めこんで終り。 ミッションケースにホルダを戻します。 ホルダのアウタとインナの穴を合わせてさらにケースの穴に合わせながらギヤもかみ合わせないといけません。 面倒です。 U ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月6日 18:59 神楽坂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)