ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • キャリパー清掃、揉み出し

    ブレーキホースを換えるついでに汚いキャリパーを清掃と揉み出しを行います。まず、パットを外すためにパットピンを抜きます。が、赤マルはメクラですw メクラを外してパットピンを抜きます。パット押さえ金具がびょーんてなりましたw キャリパーからパットを引き抜きます。 ダストで真っ黒です… フォークからキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 21:49 タツ@GT3さん
  • キャリパーOH

    前回パッド交換時、キャリパーピストンの動きが悪いピストンが有ったので、OHすることにしました。(*^^*) ついでにこの小汚ないキャリパーもキレイにしま~す。 フルード抜いてキャリパーおろします。 キャリパーのピストンをエア圧で抜きます。 動き悪いのを一番最初に抜いて置かないと、ハンドツールで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月1日 10:07 yu160さん
  • 【ホーネット】ブレーキフルード交換・キャリパー点検(チェーングリスアップ)

    エンジンオイル交換のタイミングで、 ブレーキフルード交換・キャリパーのオーバーホールを行いました。 身内の持っているスタンドをかけ、前後輪をリフトアップ。 キャリパーピストンも、うっすら錆が出ていたのでペーパーがけで対処。 ホーネットはセンタースタンドがないので、同時にチェーン清掃・グリスアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 23:42 Kunyさん
  • フロントブレーキスイッチ修理

    最近暖かくなってきたのでドライブしていると、フロントブレーキにてブレーキランプが点灯してない!!(゚A゚;) 下から覗くと、クロスのネジが見えたのでとりあえず外してみるとスイッチ発見! テスターがあったので測定してみると配線の方は両方導通があり、 電圧もきていた(´∀`) しかし、ブレーキスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月4日 01:25 こーーーじさん
  • ブレーキ磨いてみた

    フロントのブレーキがとにかく不調。 一度パッドピン、スプリングまではサビを落とし 磨いてはみたがあまり改善されず。 やはりピストンが動いていないのか・・・ と、いうことでホースを外し 2枚におろす。 エアーガンでピストン外してみたが 期待(?)していたような コテコテのブレーキダストやらサビや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 20:34 さん
  • ホーネット250ブレーキ清掃

    いつものブレーキメンテ。 丸洗いとモミ出し。 ベアリング交換でキャリパー外すついでにやったのですが、走行距離考えたらちょうど良い時期でした。 走行距離35245㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 15:12 ミレアさん
  • リヤキャリパー清掃&揉み出し。

    フロントに続きリヤも。 こっちも結構汚いねぇ。 シュッシュのシュ。 パッドも綺麗にしてスライドピンは1000番のがあったので軽く磨いておきました。 パッドは後ろもバリ山でした。 綺麗になり揉み出しもした。 1POTは押し戻そうにも結構硬いね・・・そりゃそうか。 見える範囲にサビはなかった。 リヤキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 23:37 田舎の人。さん
  • フロントキャリパー清掃&揉み出し。

    キャリパーの中がダストで結構汚かったので清掃と揉み出しをしてみることに。 外してみるも結構汚いね。 中性洗剤をお湯で薄めジャブジャブ、歯ブラシでシュッシュ。 キャリパーはホースがついたままなんでバケツを持ち上げるなりして・・・。 泡を吹きかけるバスマジ○クリンが便利でした。 ピストン周りが綺麗にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月22日 23:27 田舎の人。さん
  • ブレーキメンテ2

    1からの続きでフルード交換です。フルードタンク開けます。う~ん汚い。 キャリパーにメガネと適当な透明ホースをセットします。ホースの先はビンへ。ブレーキレバーを5回ぐらい握り、握ったままメガネを緩め、すぐに締めます。これを繰り返し、溜まったエアと古いフルードを排出します。 タンクの古いフルードがほと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月25日 18:32 ミレアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)