ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • プラス断線

    テスター万歳。 プラス断線しとるやんけ!しとるやんけ!!お??新品やぞ!! マイナスはきてる。うん初期不良だこの野郎!! ともあれ本体しゃなくてよかった。連絡しよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 07:56 銀乃助さん
  • KOSO風メーターに交換4(設定編)

    まずはタイヤ円周を調べておきます。 ホーネットのフロントだと130/70R16で1848.5mm メーターの左ボタンをA 右ボタンをBとして、AB同時押しすると設定モード開始。 Aボタンで数値変更。Bボタンで次へ。 ①円周設定(1848だとGPS速度計と誤差が大きかったので1800に設定) ②磁石 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 19:52 A24@讃岐さん
  • KOSO風メーターに交換3(スピードセンサー取付編)

    メーター側は何とかなったので次はスピードセンサー。 ダイソーの磁石が良い感じみたいなので画像の物を準備 センサーの固定は他の人の画像と同じ物が見つからなかったので汎用ステーとか試してたけど上手く出来ず。 ホームセンターをウロウロしてたら目に入ったコレをチョイス。 タオルを引っかける タオル掛けを自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:36 A24@讃岐さん
  • KOSO風メーターに交換2(配線編)

    世間一般では一番敷居が高いと思われてる部分がここの筈。 KOSO風メーター側の配線は20本。これをどうやって純正配線と繋げるか。 ホーネット(ホンダ車?)に関しては楽な方だと思う。なんせ配線の色がほとんど同じ。 赤色のコネクタ側は特にラクショー。 純正コネクタから線を一本外したらKOSO風メーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:03 A24@讃岐さん
  • KOSO風メーターに交換1(車体に固定編)

    ヤフオクで後期メーターを購入したものの破損品だったのでタコメーターが不動。 またメーター一式を購入するにしても、中華コピー品でさえ10,000円コース。 また同じ物を買うのは見た目も変わらないので精神的にツラい。 …と なれば新しい物に挑戦するしか! KOSO製が間違い無いのは分かってるけど価格的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 17:21 A24@讃岐さん
  • メーター周りのLED化

    ちょうどメーター球が切れてしまったので一式をLEDにしてみました。 メーターがT10で3個、各インジケーターがT5です。 地味にオイルの警告灯もT5なんですよね、忘れそうでした。 こうやってみると、もともとはメーター文字盤の色が青なんですね。真っ白なLEDだからこそわかる違いですね。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年12月7日 20:33 ふぁすさん
  • スピードメーターギヤASSY交換

    スピードメーターケーブル交換では不具合が治らなかった (^^; メーターギヤ単品の補給部品の設定がなくて、ギヤ部のAssy交換に。 昨日、近くのホンダドリーム店に注文したら、翌日に早速入荷! 日本製なのが、妙に感慨深いなぁ。 交換前… 部品を引き取る時に、不具合について雑談。 ケーブル根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 13:44 かず (^^)さん
  • KOSO電圧計取り付け

    ホーネットの常時電源は、メーター裏の赤い配線に来てます。 エーモンのY型端子を使ってギボシで抜き取ります! メーター側の赤い線にギボシつけて、茶色い線は圧着コネクタで取り付けました。常時電源は常に12Vかかるんで敢えて圧着コネクタ使いませんでした。 アクセサリー電源(IGオンで12V)はここの黒い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 21:32 くどちんさん
  • メーター球 交換

    トンネルに入ると、スピードメーターが真っ暗。 球切れかぁ (^^; パーツリストによると、タコメーター側も合わせて、全部で3個。 球切れは1個かもしれないけど、ついでに全部交換しとこう。 スピードメーターケーブル交換と同時に作業。 まず、配線取り回しのログで撮影。 交換前… 2個が球切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 07:11 かず (^^)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)