ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ジャンク・ウーファー、復活計画その4

    前回、初めて通電したウーファー。 配線もどうやら間違いではなさそう、と言うことで、 いよいよと言うか、またまたと言うか、 クルマにつないでみます。 とは言え、前回のようなショートが怖いので、 今回は変則的な方法で。 電源は家庭用のコンセントから取り、 音源はRCAでクルマから出力。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 07:53 ココナッツ・ワンさん
  • ジャンク・ウーファー、復活計画その3

    前回は火花が散ってビビッた復活作業。 懲りずに「その3」です。 だって、電源線をゲットしたのですから♪♪♪ まるで、シンデレラのガラスの靴。(笑) この希少なウーファーに合うカプラが見つかるなんて。 シンデレラはこちらのお嬢サマ。 お屋敷ではなくリサイクルショップで発見。 カプラの形が合っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月2日 07:05 ココナッツ・ワンさん
  • ジャンク・ウーファー、復活計画その2

    前回挫折したウーファー復活計画。 振り返ると、起動しなかった原因のひとつは、 電流が足りなかったせいではないか?と・・ 自作12V200mAのACアダプタでは、レーダー探知機程度?(笑)ハイパワーのアンプ類には、力不足です。 そこでクルマに直接、つないでみることに。 ギボシ端子のオスが、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月2日 05:58 ココナッツ・ワンさん
  • ラジオの感度UP!? ブースター追加

    FMトランスミッターの感度を上げたいという、 不純な動機?がきっかけですが、 ブースターを試してみることにしました。 取り付けはチョー手抜きで約15分。 まずはプラスマイナスそれぞれの配線に ワンタッチコネクタをセット。 今日はたまたまオーディオ裏に用事があったので、 (どんな用事だ?)ついで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月28日 06:30 ココナッツ・ワンさん
  • 感度サイコー?ロングアンテナ交換

    まずは今までのアンテナを外します。 コレはHR-V純正ではなく、 テリオスキッド用の長~いタイプを使っていました。 コレはコレでGOODでしたが、 今回は更なる受信感度アップを目指します。 装着するのはワッツのSKY SHIFT ロングアンテナ。 付属のネジの中から同じサイズのものを探し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月29日 18:55 ココナッツ・ワンさん
  • O-WAN その後引継ぎ偏

    元は、ガーリガーリ君~でしょうか。 このへんまでは、できていたよう・・。 ・・・・・。 エライ人もこう言ってましたョ。 でも、断念したようで・・。 で、某氏にこれ戴きました。 ありがとうございました。 KickerのDS400というもののようです。 もらったときは、16cm?とかポン付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年9月3日 22:30 ta-zzyさん
  • 今さら?今だから?MDチェンジャー追加♪

    安くてキレイなMDチェンジャー発見。 CDチェンジャーを外さず、追加接続にトライです。 デッキはDEH-P940、 CDチェンジャーはCDX-P1270、 MDチェンジャーはMD-P100Ⅱ、 年代はさまざまですが、すべてカロッツェリアです。 カロの場合、IPバスという独自規格のケーブルで 周辺 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月1日 11:00 ココナッツ・ワンさん
  • チタニウム号 フロントスピーカー交換

    8月4日 HR-Vチタニウム号のフロントスピーカーを交換しました。 純正スピーカー、最初は「我慢しとくかなー」だったんですが、やっぱり音のショボさはキツかったです。 交換するユニットはカロッツェリアのTS-F1620。 パーツレビューは、こちらです ↓ http://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月4日 22:35 NEW AGEさん
  • TS-WX110A(パワードサブウーファー)取付け

    箱から出したところです。 値段の割りに見栄えが良いです。 しかし設置時に少し無理をしたため多少のキズがつくことになってしまいます…orz まずオーディオ側のコード接続をします。 取外し部分は省略。 私の使用しているオーディオ(この画像のものとは違いますが同じSONYです)には背面にウーファー用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月31日 22:53 Yos@DK5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)