ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

関連カテゴリ

バッテリー交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換

    オーディオテクニカ製。 以前、某みんとも様に戴いたブツ。 値段調べたら、結構お高いじゃないの。 ってことで金額で取り付け。 アーシングもバッ直オーディオもやってませんが何か?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月17日 00:53 ta-zzyさん
  • バッテリー、ケーブルアッシー交換

    前回、サブアース交換したんだけど こっとは受注生産みたい Dラーで交換してくれました ここの交換は ビックリするくらい体感できました 出足がグワッと良くなりエンジン音もさらに静か!! アーシングは今までかなり体感してきたけど ノーマルコードを替えるだけでここまで変化するとは!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 21:55 コウヨウさん
  • まあ、念のために・・・ 2

    充電中に気がついた。 ケース反対側にちゃんとロゴが。 ちなみに、ファスナーは開閉しづらい。 充電完了。 インジケータ1つ分充電するのに1時間ほど。 ケースに入っていても、割とでかい。 置く場所を考えると・・・シートの下ぐらいしか思い浮かばない。 なので、コレを使って・・・ ただ上においてシート下へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月23日 00:47 みやサマー@卯月さん
  • まあ、念のために・・・

    以前気がついたマップ用LEDランプのゴースト現象。(写真は撮影当時のもの) 今でもやはり気になる。 ブースターケーブルは積んであるのだが、救援者が近くにいなければ何にもならない。 ということで、その存在を知ってから気になっていた、ジャンプスターターなるものを購入しようかと。 いくつか目星はつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月23日 00:35 みやサマー@卯月さん
  • バッテリー 交換 その前に

    前回交換したのは3年前ぐらい・・ の再生バッテリー・・^^; 性能ランクは55で普通よりは良いのですが・・ この際、また再生モノと交換しようと、前頼んだところに電話してみたら・・ ん⁉︎会社が無くなってる!・・orz ようなので・・んじゃ再生機自体買えばいいか!・・ と購入しました・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 00:00 Mahaにゃんさん
  • サブバッテリー装着実験1/3

    電装品が多い我がHR-aVの電圧安定を目指し、サブバッテリーを搭載することにしました。 参考にしたのはカーオーディオマガジン09.7月号です。 ここに記載されていた注意点を列記すると。 1.メインバッテリーと同じバッテリーを使う 2.ドライバッテリーが望ましい。 3.全てのユニットを同じバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 22:51 越後のおやぢ'さん
  • 電源取り出しターミナル設置

    バッテリーターミナルを電源取出しタイプに変更。 もともと複数のバッ直コードがプラス端子についていて、 見た目も煩雑、作業性も良くありませんでした。 今回さらにダイレクトパワーシステムを増設したので、 こりゃもうマズイと思い、断行。 金具にはプラ製の絶縁カバーがついていて安心。 プラス端子本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 18:59 ココナッツ・ワンさん
  • メモリーバックアップシステムの制作

    来たる日のバッテリー交換に向けて、メモリーバックアップシステムを制作しておこうと思います。 材料はこれだけ。 完全に名前負けしています(汗) 各接合部をハンダ付けします。 次は・・・、 ビニール被せておしまい! 通電オッケー! 使用期限2003年5月の9V電池ですが、なぜか10V ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月20日 15:24 Basarahatさん
  • サブバッテリー装着実験2/3

    ケースD ・テスターによる計測(サブバッテリー):約13.8V 3.個々のバッテリーを切り離してエンジンOFF ケース① ・テスターによる計測(メインバッテリー単独):約12.8V ケース② ・テスターによる計測(サブバッテリー+キャパシター):約12.8V  ※メインバッテリーのみ切り離し。 ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 23:24 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)