ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 純正アースに戻してみたが… 続き

    ショップさんのオススメもありバッテリーからの純正アース線に交換しましたが… ケーブルが劣化していたのか?走り&オーディオに違和感が… シャカシャカ五月蝿いだけで味気の無いオーディオになってしました(今までのMLFC10Gケーブルの方が明らかに良い) 純正アース線はお高そうなので ものは試しに純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月17日 23:17 kurobeeさん
  • 幸せを呼ぶ、アルミテープチューン

    流行に流される年齢ではありませんが、(笑) コイツにはちょっと乗ってみます。 アルミテープチューンです。 みん友さんの記事では、効果アリと出ています♪ 「100円ショップのテープでは導通性が無くダメ」 との記事も多くありますが、・・・ トヨタによれば、「効果を確認できる」「端面に導電性が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月16日 08:16 ココナッツ・ワンさん
  • やっと、取り付け・・・3

    光ってますが、分かりにくいかな。 ちなみに、このレイたん・・・いや、レー探、すでに違うのに変えているので、早くはずしておかなくてはいけなかったのだが・・・放置して1年は経っているかな・・・ 車内から。 やはり外が明るいと、ちょっと・・・ まあこれがホントの最後なので、点いているところが見られて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 18:36 みやサマー@卯月さん
  • 出だしでつまずきましたが・・・4

    運転席と助手席との架け橋。 というわけではないですが、赤丸のところの隙間をくぐらせます。 内張りはがしに増設ソケットの挿しこみ側を巻きつけて、助手席側から運転席側へ通します。 ドッキング。 増設ソケット付属の両面テープで、ハンドル付け根の裏側辺りに貼り付けます。 100均の配線止めで邪魔にならない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 00:11 みやサマー@卯月さん
  • 出だしでつまずきましたが・・・3

    ちなみに、もう一度秘密の電源をよく確認しましたが、改めて、ここからの取り出しは難しそうです。使用中。 まあ、しばらくはこういう作業は無いかと思いますので、心配要らないでしょうけど。 さて。 リアデフロの15Aのヒューズを取り外します。 長い間使っていたのですすけてますが、切れてないのでマステにくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月10日 00:33 みやサマー@卯月さん
  • 出だしでつまずきましたが・・・

    ワークライト、バックカメラ追加につき、シガーソケットの更に追加をしようかと。 車内ヒューズからの電源取り出し。 ・・・んが!! ついこの間もここをはずしたばかりなので、さくっとできるかと思いきや、思いのほか手こずってます。 なんで?? で! ごらんの有様。 先っぽがかけてしまいました。 更に意地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月9日 23:25 みやサマー@卯月さん
  • 出だしでつまずきましたが・・・2

    アースを取り付けなくてはいけないのですが、ヒューズBOXすぐのところにあったアースポイント。ですが、どういうわけか手持ちの工具ではナットを緩めることができず、断念。 じゃあ、どうするか。 で思い出したことが。 数日前にたまたま立ち読みした雑誌に「最近の車の足元付近、カバーをはずすとカプラーがあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月10日 00:05 みやサマー@卯月さん
  • ちょっと、確認用に・・・《準備編》

    別に今更絶対に必要!というわけではないんだが、車検時に借りた車についてたリアカメラ。後退時、基本目視なのだが、場合によっては、便利なシロモノ(注視はいけませんよ)。 なくてもいいんだが、あるといいな・・・と、クレジットのポイントを車検時にedyに変えたので、お遊びでいろいろ購入。 で、これもそのう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 20:48 みやサマー@卯月さん
  • 一方そのころ、初代は・・・

    新しいドラレコを購入したことにより、以前のドラレコはこちらに追いやられ・・・いや、リア用のドラレコとして、第2の人(?)生を歩むこととなりました。 配線等この後手直ししましたが、写真撮ってないや。 吸盤、もてばいいけど。(よく外れる)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 01:23 みやサマー@卯月さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)