ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - インサイト

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • インサイト純正ETCからcarrozzeria ND-ETC5へ交換

    純正ETCを取り外し、純正と同じ場所にcarrozzeriaのETCを取り付けたいと試行錯誤した結果 じゅんせいETCの上についていたL字金具とcarrozzeriaの金具でなんとか、加工できました。 後ろからみるとこんな感じです。 少し出っ張りましたが、うまくつけられそうです。 取り付けてみたら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月7日 16:50 たつやんLSさん
  • ETC装着 2

    お次は、ピラーカバーを『手で』外して 塩梅を確認 センサーSPをド真ん中に装着して ハーネスを既存ハーネスに寄り添わせて タイラップで養生。 その後、ダッシュボードの端部スキマからハーネスを通して ヒューズカバーを一時分解して 暫定装着完了。 ショップでセットアップを依頼しましたが、ものの5分で終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 17:58 siyataさん
  • ETC装着 1

    ヤフオクで売ってる 『電源オプションカプラ』 これがあると楽ちんです。 コラム下のカバーをパージ 画像左側のグロメットが少々きつめですので、無理をしないで裏側からピックアップツールで押してあげるとすんなり外せます。 ヒューズカバーをパージ ここが何気に硬めです。 変なものでこじらないで外しましょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 17:50 siyataさん
  • 純正からカロッツェリアのETCへ

    先頃カロッツェリアのサイバーナビに入れ替えたもののETCは純正のままでした。みんカラに投稿されている皆様の様子を見ると純正ETCにナビ連動ケーブルは接続出来ないみたいだったので中古でカロッツェリアのETCを購入❕元々の位置に着けたかったので純正品は取り外す事に… またナビを引っ張り出すためにグロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月24日 08:47 kohaパパさん
  • ETCを定位置に取り付け

    インサイト購入時は当然オーディオレス。 そして前車のオーディオ一式を移設。 ETCはインサイトになって取り付けた。 当然、純正位置用のパネルは無かったのでただ貼り付けただけ。 写真では左端に写っています。 パネルを中古で手に入れて、やっと純正位置に設置しました。 隙間があったのでハセプロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 06:48 しゃかしゃかさん
  • 古野電気 ETC FNK-M03 取り付け

    オークションで購入した古野電気製ETC FNK-M03を取り付けました。 取り付け場所は小物入れ?の部分に両面テープで貼り付け。 同じくオークションで購入した 『インサイト電源取り出しオプションカプラー』を使用したので作業はあっというまに完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 20:55 くっちいさん
  • ETC取り付け

    今回の主役 Panasonic CY-ET909KDZアンテナ分離型です。 今回電源は、今後の為に車速の信号ケーブルも引いておきたかった為ナビゲーション裏から引いてきています。 ナビゲーション本体は下側ビス1本で固定されています。 ナビゲーション裏へのアクセスはグローブボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月27日 23:26 N坊くんさん
  • ETC取り付け三菱重工MOBE-550

    ドリルで穴開け・・グシャグシャ(笑) 本体+ステーで少し重たかったので 別のテープで補強 こんな感じ・・真中になってない(笑) 以前○○オクで購入していた 電源取りオプションカプラ (今回はこれを使用) ヒューズボックスの下の空きカプラ(スロット)に差し込みます 説明書通りにヒューズも差し込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月25日 21:43 CHOOさん
  • ETCにゃ!

    ゲレンデから移植だにゃ! 軽量化の為、電源コードを短くするにゃ! グローブボックス横の隙間に両面テープで貼り付けるにゃ! グローブボックスの中は狭いから、グローブボックスの外側に付けるにゃ! アンテナと電源を接続するにゃ! 干渉しないようにカバーを削るにゃ! カバーをはめておしまいにゃ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 23:22 nyan×3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)