ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インサイト

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 静電気防止スプレー検証中

    2週間前のオイル交換のついでに、エンジンルームに静電気防止スプレーをぶっかけました。 で、850km走行後、確認したところ埃が全然付いていないので、ある程度は静電気を防止している模様。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 20:35 (財)宇宙規格さん
  • スマートキー電池交換

    インサイトスマートキー電池交換。交換した記憶ないので、多分33ヶ月もった🤔 備忘録CR2023

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 08:44 そらがあおきさん
  • エアコンの不具合

    ガス圧を監視しているセンサーのコードが切れかかっていたため、ここ最近エアコンの冷えがいまいちでした。 Dでも原因がわからず取り敢えず写真のユニットを交換してもらったが症状は改善せず。 センサーも交換と言われ、その交換時にコードの接触不良と判明しました。 こんな不具合はレアケースのようですが、これか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 19:18 サム36さん
  • 初代ZE1型インサイトのテールゲート問題その1(アクチュエーター)

    初代ZE1型インサイトのお約束の1つ、テールゲート(リアハッチ)のロック。 壊れてない普通の状態なら、ボタンを押しながらハッチを上に開けるだけ、なんですけどね。 お約束とされる壊れてしまった状態では、ボタンを押しただけでは開かない。 右手でキーを差し込んで、右にひねったままの状態で、左手でボタンを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 17:07 安藤二七美さん
  • 初代ZE1型インサイトの室内灯2ヶ所を明るいLED球に

    全塗装と車検合格で、本格的に乗り始めるのを機に、ルームライトも交換です。 ルームランプ、室内灯、その他いろいろな呼び方があるけどね。 ホンダのパーツリスト上の正式名称は「インテリアライト」になっています。 === 運転席と助手席の間の、天井の部分。 正式名称「フロントインテリアライト」のカバーとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 16:03 安藤二七美さん
  • 1500Wハイボルテージインバータ(トヨタ製)動画あり

    例のブレーキ点検で当たったため車無しで出来ることをしばらくやっていきたいと思います。 12Vバッテリーから1500Wインバータを設置するケースはたまに見ますが、100A以上流れるため危険性もあるかと思い、ハイブリッド車ならではの高圧バッテリーを使うインバータにトライしました(そっちの方が危険な気が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月4日 13:31 kura_2626さん
  • カーテシランプ取付け

    【2023.2月】 カーテシランプを付けてみました。 電源はドア内にあるウエルカム信号から取ってます。 以前、社外品のドアミラーを交換した時に配線していたのでそこから分岐。 照度はかなり明るいです。 用意したのは長さ15cmの中華製LEDテープと エーモンのロッカスイッチ。 スイッチは特に必要あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月22日 10:32 サム36さん
  • バラスト交換

    ショップに1日お預けでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 11:33 車好きヒロさん
  • リヤウインカーバルブ交換。

    今回はこちらの商品を取り付けしてみました。 テールレンズを外して、ウインカーのカプラーを外して、LEDを装着し、配線を取り付けたら、カバーしてしました。 配線は桃色のブレーキラインに赤の線を割り込ませました。本来ならスモールなのですが、ユニット化されていて、うまく点灯しなかったためです。スモールは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 14:40 baboo0115さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)