ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.9

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

IMAバッテリーが消耗するとどうなりますか - インサイト

 
イイね!  
HANAHA

IMAバッテリーが消耗するとどうなりますか

HANAHA [質問者] 2021/05/09 18:47

当方ZE2(2009年)LSに乗っています。
走行距離は25万km。ここ数年の燃費も満タン法でリッター22km程で変化はありません。
そこで、そろそろIMAバッテリーがへたった場合の事を想定したいのですが、IMAバッテリーが不調になり交換した方もいるようですので、その直前は車はどのような挙動をみせるのでしょうか?
極端に燃費が悪くなるとか、パワーが出なくなるとかですか?
また、そのまま乗り続けている方もいらっしゃいますか。27万円ほどかかるという交換費用をかける予定はないのですが、不調になった場合のカーライフを想定しておきたいのでお尋ねします。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • HANAHA [質問者] コメントID:1586957 2021/06/01 06:56

    ぎょぎょぎょさん。復活おめでとうございます。
    IMAではなかったということですね。
    何か取り付けた結果ECUが故障したということでしょうか?
    何はともあれ原因が分かってよかったですね。

  • ぎょぎょぎょー コメントID:1586885 2021/05/30 06:46

    おはよう御座います。
    昨日、クルマ復活致しました。
    原因解明に時間掛かってしまいましたが、IMAではなくECUの故障でした。
    不安を煽ってしまう形になり申し訳ないです。
    教訓・・・余計なものは付けないのが1番
    一応、整備手帳に記載してあります。
    お騒がせ致しました。。。

  • HANAHA [質問者] コメントID:1586711 2021/05/26 06:18

    ぎょぎょにょさん、IMA警告がついてすぐエンジンがかからないとは深刻ですね。交換以外に回復する方法があることを祈ります(期待を込めて)。
    forza221さん、走行はできるが燃費が落ちるとのこと。私も同型のLSですので参考になります。先日ディーラーでIMAバッテリーの診断をお願いしたところ、「データリスト 電動パワートレイン/IMA」という一覧をいただき、「バッテリー使用可能容量…75%」の記述でした。これがMAX容量なのだとするとまだいけるのかな、とも思います。

    お二人とも、その後の様子などまたお聞かせいただければありがたいです。情報提供、ありがとうございました。

    みなさまの実体験が聞ける「みんカラ」にも感謝です!!

  • ぎょぎょぎょー コメントID:1586679 2021/05/25 15:33

    はじめまして。
    フィットシャトル ハイブリッド乗っています。
    たった今!IMA警告つきました
    そして急激にパワーなくなり停車
    エンジンかからず。。
    いまレッカー待ちです。
    誤魔化せる余力があるうちにディーラーで交換が最良と身を持って体感しました。

  • forza221 コメントID:1586667 2021/05/25 10:34

    はじめまして。
    私も17万キロの過走行で、最近やたらと充電に振られてしまう様になりました。
    ディーラーで測定してもらったところ、MAX容量が35%になっており、交換した方が良いとの事でした。
    走行は問題ありませんが、2割程度燃費が落ちたと思います。また、充電に振られるのが多くなったので、その時はパワー不足を感じます。
    金額は20万円しないとの事でしたが、愛着が湧いているので、修理しようと思っています。

  • HANAHA [質問者] コメントID:1586401 2021/05/20 05:54

    ありがとうございます。
    やっぱり走行はできるんですね!!

    「燃費を気にしないのであれば
    多少IMAバッテリーが劣化していても問題はありません」と。

    こういったご意見や体験談を待っていました!!
    前回車検で劣化した足回りの整備をしたり、プラグ8本を交換したりしたので、もう少し延命したいと思っていたのです。
    ちょっと望みが出てきました。ありがとうございます!!

  • タイプC コメントID:1586289 2021/05/17 10:06

    IMAバッテリーは減るとこっそりと充電していたりします。
    この時はメーターに充電表示はしません
    このモードの時はエンジンパワーを充電に食われているので燃費が下がります。
    バッテリーが劣化してきたらこの「こっそり充電」も時間が長くなり気持ちよく走るには障害でしかありません
    IMAバッテリーが劣化したIMA車を誤魔化しながら延命させるのは
    とにかく満充電付近で安定させること
    モーター走行は極力避けて・・・
    モーター走行しだしたら瞬間アクセル踏んでエンジン走行にきりかえましょう。
    Sモードも積極的に使うのも有りです。
    燃費を気にしないのであれば
    多少IMAバッテリーが劣化していても問題はありません

  • HANAHA [質問者] コメントID:1586281 2021/05/17 03:39

    ご回答ありがとうございます。
    「しばらく」は走れるとのこと、その期間や燃費がどのように変化したかなどのみなさまの経験が分かるとありがたいのですが、無交換で頑張り続けている方はいないでしょうかね・・・

  • タイプC コメントID:1586231 2021/05/16 01:20

    IMAバッテリーが劣化してきたら・・・
    IMA残量表示が挙動不審になります。
    急に満タンになったり無くなったり・・・
    これはECUが認識している容量と実際の容量に誤差が発生している為です。
    まあ、しばらくはこの状態でも走れます。・・・が
    IMA警告ランプが点灯すると末期です。
    もう誤魔化しきれません 交換が必要ですね~

  • HANAHA [質問者] コメントID:1586075 2021/05/12 21:52

    ご回答ありがとうございました。
    私のディーラーでは「力は無くなるけど走れる」と言っていました。
    いずれにしても、交換して乗るよりも廃車が賢明なようですね・・・

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)