ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電動ファン交換

    電動ファンのモーターがお亡くなりなったのでモーターの交換です。 モーター、クリーニングファン 13335円 工賃            1680円 合計           15015円 気づいたらラジエターのファンのモーターが壊れていてオーバーヒートしそうになりました。 その時はエアコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月7日 21:10 でぶはちさん
  • ダイアグノーシス

    「ダイアグノーシス」  んんー。何度言っても言いづらい。(笑) ダイアグノーシスとは、ECUを介した自己診断機能のことです。 ECUはいろいろなセンサーから返ってくる信号を絶えずチェックし、信号に異常があればそれを記憶しておいてくれるのです。インテグラ(DC2)の場合は、短絡を行なって、PGM- ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2007年7月17日 21:04 おさおささん
  • ECUセッティング変更

    タイトルはカッコよくしてしまいましたが、 といってもFIELD技研(今はもうない??)のSFC-VTECで 燃調とVTEC切り替えポイントを変更しただけ。 ECU自体はノーマルですが、SFC-VTECを使うことにより バリアブルなフィーリングを得ることができます♪ けっこうエンジンフィールが変わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 13:35 ひでぼうずさん
  • プラグの交換

    これまで外販のスパークプラグは、IRIWAY9→IRIWAY8→VK22と、9番→8番→7番のイリジウムプラグを使用してきました。大体2万km毎に交換している計算ですが、交換するだびにアクセルの付きが良くなるのがわかります。 ということはもっと早いサイクルの交換がベストということになりますね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月30日 21:09 おさおささん
  • ECUリセット&再学習

    N1マフラー → ストリートに戻したときから、 ECUは何もしていなかったため今回初施行! (燃調コントローラはマフラー交換時に純正セッティングにしておいた) バッテリから端子を外してバックアップを消してみた?ことはあったが、ネットを見ていると学習させる方法(正しいかどうかはナゾ)を発見したので試 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月20日 15:33 ひでぼうずさん
  • プラグ交換

    今回はデンソー、イリジウムパワー♪ 熱価は純正同等。 プラグレンチは16mmって書いてあります。 ゴムストッパー付きです。しっかりストップさせてくれます。 プラグカバーを外して、ダイレクトイグニッションコイルも抜き取っていきます。 しっかり差し込んで、、グッと力を入れて緩めます~。 新旧並べると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月2日 16:25 daikunさん
  • プラグ交換

    プラグカバーをはずします。 ナットは4箇所あります。 プラグカバーをはずすと コードが見えます。 これを抜きましょう 少し力を入れるとスポッと抜けます。 数字はプラグを交換する順番です。 プラグをはずすところです。 やや硬いですが少し 力を入れると緩んできます。 反時計回りにまわすのは ねじなどと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月17日 20:03 白き不死鳥さん
  • プラグ交換

    前回、プラグを交換したのは1年前の3月でしたでしょうか。 定かではないのですが、交換しました。 前回はホンダ純正部品を使用しましたが、今回はNGKの「イリジウムMAX」をチョイス。 ちょっとピンボケですが、左が古いプラグです。そして右が新品です。ほどよい焼け具合でしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月17日 18:37 kikurin155さん
  • ECU部分のカバーの脱着

    社外のECUを装着する時などに必要となる作業で 一回やれば簡単にできると思います。 今回の作業は、ECU部分のカバーを外すまでです。 次回、ECU交換とその後について整備手帳を 作る予定です。 :今回必要なもの: 懐中電灯だけ^^ まず最初に「こういう状態にしますよ~」と いう画像です。 画像の青 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月15日 17:06 せさみん´ω`)ノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)