先週の日曜日に友達みんなで集まったとき、女友達がマジマジと98Rを見ながら「このクルマってなんでトランクの上に棚みたいなのが付いてんの?あとbBとかステップワゴンみたいなカッコイイクルマには興味ないの?」と言われてしまいました(つω;)男友達にも「スポーツカーはやめとけって、女の子乗りたがらないよマジで」と言われました。
確かに今はミニバン・RVの時代ということは感じていましたがこれほどまでとは・・・みなさんの助手席はどんな感じですか?やはり男が乗るか、あるいは年中空席といったじょうきょうなのでしょうか?。・゚・(ノД`)・゚・。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- インテグラ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
女友達から・・・ - インテグラ
女友達から・・・
-
かなりずれてきていますが98Rさん、皆さんの仰るとおり人それぞれです。スポーツカーに乗るのが好きな女の子もいます。横でマニュアル操作するのを見てかっこいいって思う女の子もまだまだいますし。カーボンボンネット付けてて「どうしてボンネットに色が付いてないの?」とか言われた事は何回かありますけど(笑)
自分は96Rですが彼女はいますし助手席はほとんど彼女が座ります。乗り心地も良くなくうるさい車だけど自分の趣味、興味を理解してくれてます。確かにスポーツカーでモテる時代は遥か昔に終わりましたがやっぱり皆さんの仰るとおり車をみがくより男をみがいてモテる方が良いかと思います。車のおかげで彼女が出来てもそういう女の子は別にいい車に乗ってる条件のいい男にすぐに振り向くだろうと思いますし。
自分の趣味を優先して選んだ車に乗っててもそれを理解してくれる彼女は絶対できると思います。結婚後に自分の趣味だけを優先して車を選ぶっていうのはちょっと身勝手かとはおもいますが(笑) -
>オレの場合の信号バトルは制限速度60kmの道で
>スピードメーターが60kmを示した時点でバトル終了
>です。そのあと抜かれても自分的には0-60kmでの
>加速で勝っているので何の不満もないです。
との事ですが相手はその事を知らないんでしょ? それだと加速で実際に勝ってるのかって分からないんじゃないですか?
もしヴィヴィオさんの知っている方でDC2Rを持っている人がいれば60kmでバトル終了と説明して実際にバトルをしてみるっていうのはどうでしょうか?
あ、インテRの方が速いって言いたいのではありません(笑)
そのルールだと個人的には多分ヴィヴィオさんの方が速いんじゃないかと思うくらいです。ただちょっと興味があるので B
たしかに軽はいいですね、自分はビートとカプチーノ、最近ではコペンあたりが大好きです。軽というだけでバカにする人たちもいますが(恥ずかしながら随分前何も知らなかった時は自分もそうでした)実際に乗ってみると分かります。メチャメチャ速いし軽快で気持ちいいですよね。 -
>あと信号ダッシュって大体皆さん何メートルくらいなん
>でしょうか?
>私は100メートルくらいの感じなんですが。
オレの場合の信号バトルは制限速度60kmの道でスピードメーターが
60kmを示した時点でバトル終了です。そのあと抜かれても
自分的には0-60kmでの加速で勝っているので何の不満も
ないです。
皆さんの意見を聞いていると、軽であるため車重が軽いため
とギアのクロスレシオ化が街中ではヴィヴィオのほうが速い
のかもしれませんね。サーキットでは負けるでしょう。
インテRもシルビアもよい車だと思いますが、軽ターボは街中では
最高に面白い車です。狭い道でも入っていけますし、高速でも
十分すぎるくらいのパワ [です。
街中で扱いきれるパワーというのはなかなかいいですよ。
-
モトさんの言うのが大体あっていると思います。
あと、私の記憶曖昧で失礼しました。。
あと信号ダッシュって大体皆さん何メートルくらいなんでしょうか?
私は100メートルくらいの感じなんですが。
そのくらいの勝負だと軽いのはかなりアドバンテージになると思います。私はしたことがないですが、ココの掲示板でエボ、インプ以外には信号ダッシュだと負けない。GTRは出だしが遅い(けどスピードが乗ってきたら速い)
と言っていました ??たしか。
ちなみにノーマルDC2とニスモの足の15K’sのサーキットバトル!(またまたベスモかな)ではスタートダッシュの時点で置いていかれていました。そして一周1分ちょいのコースを一秒ほど差をつけら 黷トいました・・・(スタートダッシュ分)
追いつかないよ~~と嘆いていました。DC2乗り -
皆さんこんにちは、
ヴィヴィオさん、
>いくらなんでもこれはないかと...f(^-^;
それがあるんです(笑)
>DC2、0-400でS14K'sに勝ったのを見たことがあります。
>ベストモータリングだったような。
とDC5乗りさんが言われている通りベスモでの0-400M対決でS14K'sは14.944秒でDC2Rは14.746秒でした。ヴィヴィオさんの仰るとおりで車はスペックだけではないといういい例ですね。2リッターターボ220馬力、リア駆動では普通に考えるとインテRに負けるなんて考えられない事だと思いますがサーキットではライトチューンのS14K'sでもノーマルのインテRに全く歯が立たないですし。とはいってもノーマルのS15スペックRにはインテRでも全く歯が立ちませんけどね(笑)。
ちなみに前に実際に自分のDC2R(ほぼノーマルの96スペック、走行距離約13万キロ)で0-100km/hを計測しましたが自分のヘボシフトでも8秒ジャストでした。ちなみにサブウーファー、アンプなども付けてますし、計測した時は助手席に計測係に80キロの巨漢を乗せてました。
ヴィヴィオさんが
>軽自動車ですが加速でDC2インテRと同等の性能
>を発揮します。
と仰ったのは街乗りで競った時の感想なのでしょうか?
もしそうならば サれだけではそうは言い切れないと思います。DC2R乗りは街乗りでは回転数をあまり上げません、上げるとかなりうるさくなりますから(笑)。でそうすると加速はボロEK9さんの仰るとおりカローラやマーチくらい、もしくはそれ以下しかパワーが出てないと思います。自分も信号の一番前で止まったの時に隣のレーンの車に加速で速かった事はほとんど無いです。回転を5千くらいに上げてシフトすると多分互角くらいだろうと思います。それ以上、8千4百までキッチリ上げてシフトすると相手が4駆、FRターボ、大排気量車で無い限り負けないだろうと思います。まぁ街乗りでこんな事はしないし、だから大抵加速で他について行けないんですけどね(笑)
といっても自分の場合でも 買Bヴィオさんの場合でも相手がどんな加速をしてるかによるので一概に言えませんが。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ インテグラ 5速MT/8型ナビ/車高調/セミバケ/17AW(埼玉県)
123.0万円(税込)
-
ジープ コンパス 元デモ ApplecarPlay 10.1インチナビ(東京都)
464.0万円(税込)
-
プジョー 308CC インテグラルレザー ワンオーナー クルコン(神奈川県)
177.0万円(税込)
-
日産 エルグランド 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア(千葉県)
402.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
