ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

見分け方 - インテグラ

 
イイね!  
通りすがり

見分け方

通りすがり [質問者] 2004/06/11 01:10

DC2が欲しくてネットでいろいろ見てるのですが、
たまにエンブレムだけ変えてTypeRだと表示している店があるのですがサイドにTypeRのシールが無いのでバレバレです。
しかしそのシールをつけてハンドル・シート・シフトノブを交換すればほぼ分からなくなりますよね?
ほかにコレだ!っていう見分け方ってありますか?
SIRとレッドゾーンが違うとかってありえるんですかね?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:208293 2004/06/11 01:10

    タイプR専用部品に交換されると見た目では判別できません。
    エンジンルームの車台No.にTYPE Rとはっきり書いてます。

  • コメントID:208292 2004/06/11 01:06

    試乗したらはっきり分かります。

  • コメントID:208291 2004/06/06 21:56

    タイプR-Xは、最後の1年ぐらいしか作ってないのである意味希少です。
    見分け方は5穴であるかどうかです。
    DC2の場合後期はタイプRは5穴のみですので5穴=タイプRです。
    EKもタイプRのみ5穴です。

    前回書き込んだナンチャッテVitのオーナーと話す機会があったのでなぜなぜ と聞いたところ  マンションで駐車場に車止めておくので盗難防止のためのカモフラージュ! と言ってました。
    ホンマか!?
    ここは田舎です。

  • コメントID:208290 2004/06/05 20:07

    99年のカタログによると,
    タイプRは8400から,SIRは7500からレッドゾーンになってます。

  • コメントID:208289 2004/06/05 16:22

    みなさんどうもありがとうございます。
    DC5さん
    >レッドゾーン違います。
    とありますがやはり回転数ですか?
    TypeRは8500からレッドだったような記憶があるのですが・・・SiRは8000とかですか?

  • コメントID:208288 2004/06/05 14:33

    そういえばこの間、EK9の後ろを走っていたのですがタイプRの文字の横にVtiの文字が・・・。信号待ちで並んだときシートはレカロではなく普通のシートでした。ですがドアにはアドバンとSPOONのステッカーが貼ってありました。

    DC2の場合よく見るのがタイプRのステッカーが貼ってあるけど1.6リーターのグレードだったりします。でもちゃんとリアウィングは後付けで付いているし赤バッジも貼ってあるのでよほどインテRを見慣れた人じゃなければわからないくらいです。

    もし仮に中古屋で「タイプR・X」と販売されていて買ってみたら実は1.6Xi-Gだった場合どうなるんでしょう??

  • コメントID:208287 2004/06/05 13:00

    DC2のタイプRとSiRの見分け方として一番言いのは、やっぱりエンジンでしょうね
    Rはエンジンのヘッドカバーが赤でSiRは黒です。たまにヘッドが赤にに変えてあるときがあるのでそのときは、インテークマニホールドの形が違うのでそこで見分けます。エンジン形式は両方ともB18Cですので見分けはできないです。
    たまにエンジンを乗せ変えてる時がありますが・・・
     あとリアのロアアームに補強のバーが入っていますよ。下からのぞけば解ります。リアのスタビの太さも違います。
    この辺はなかなか変える人が少ないので、ポイントになるかも

  • コメントID:208286 2004/06/05 02:46

    R-Xにリヤワイパー無かったっけ?
    今度見てきまーす。
    あと98スペックだと5穴ですから簡単にわかります。
    サイドブレーキのところのアルミプレート以前の問題!
    もちろんブレーキは専用で、ステンの蛸足が入ってます。
    以上98スペック以降の後期型!
    R-Xは(リアワイパーは自信ないけど)時計、キーレス、リモコンドアミラー、CDステレオがセットになった町乗りお買い物スペシャル!
    難しいのが前期型!(正直あまり興味がなかったんで!)

    メーターの針が確か黄色だったかな?
    レッドゾーン違います。
    赤ヘッドとタワーバー
    リアフェンダーの補強とかが見分けるポイントだったと思う。
    そうそう、装備は貧弱
    リモコンドアミラーではない(SIRはリモコンドアミラーで、1.6スタイルとかがリモコンドアミラーではなかったような気が)キーレス無い、時計無い、エヤコン無い
    オーディオもちろん無い

    そういえば、EKシビックで1.3とかシールはってヒョロイマフラーで5穴のタイプR偽装!止めてくれ、早いの解ったから、5穴の時点でバレバレよ!

  • コメントID:208285 2004/06/04 22:08

    皆さんこんばんわ、とほほです。
    ちょっとカタログで調べてみたんですが、
    リアワイパーは設定無しです。
    プライバシーガラスがオプションでした。
    ヘッドライトASSYの中が黒いものがタイプRです。
    ハイマウントストップランプとエアバッグとABSがセットになってます。(最初のモデルはオプション、最後のモデルは標準装備)
    ちなみにDC2のブレーキはSIRとタイプRは同じものです。

    参考になれば幸いです。

    失礼しました。

  • コメントID:208284 2004/06/04 21:29

    自分はRXですが、リアワイパーはセットでありません。オプションでつけれていたかも。ハイマウントストップランプなどもオプションであったかも。もう忘れました。外装は基本的にすべて流用可能です。ステッカーも取り寄せできるし、防犯効果なんかも期待して自分はあえて取り払っていますが。でも内装でこれっ!と言うなら・・・シリアルプレート(98以降のみ、偽造刻印まではさすがに手間かと・・・)か、アルミの「タイプR」プレートが付いた専用のカーペット(ここまで揃えているならもうさすがとしか・・・)ぐらいかなぁ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)