ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整【フロント側ダウン】

    昨年11月下旬に13年目の車検を通したときにDでフロントの車高を8mm上げられました…σ( ̄∇ ̄;) 車検を通すためなので仕方ないのですが…(;A´▽`A 現在の運転席側… ローダウン用のフロアジャッキを購入したので、初めて使用します♪ 車体の下に潜るような作業ではありませんが、 万が一に備えてジ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年4月15日 22:00 アッキー@benijijiさん
  • ZEAL リア車高調整と軽いメンテ

    車高調:ENDLESS ZEAL functionX+ ZEALのリア調整方法がなかなかネットに無かったので少しでも役に立てればいいなと思います。 ■前置き(作業は2からです) リアの車高が少し高いのが気になりまして。 前にショップに出して変えてもらったのですが、 「この車高調よくわからない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月2日 23:08 kuroyuさん
  • ZEAL車高調整

    吊るしの状態の車高ではイマイチ物足りなかったので車高調整します! フロントのみの調整なのでリアの説明は無いですけど…笑 今回は20mm落としたいので20mmの所にペンで印を付けます。 ペンだけじゃなくて何山目なのかとか覚えておくと左右で正確に合わせられるかもです。 はいこんな感じ。 印を付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月2日 16:14 kuroyuさん
  • 激的に効くプリロード調整

    プリロード調整をする。 1Gで、静止状態にて車が地面についてる時にバネが縮んでるのもある意味プリロードですが、今回は伸びた状態での与圧という点の調整です。 前回はリヤでした。 これは伸び側ストロークの制限を目的として回頭性を上げる為に行いまずまずの成果でした。 今回はフロントです。 フロントに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年10月9日 03:15 kazamiインテグラさん
  • 車高調整

    年明けの車検で最低地上高を指摘されていたので合法仕様で前後フラットな車高にしていました。 しかしどうしてもフロントのクリアランスを見ると蕁麻疹が出そうなので改めて調整。 備忘録 ガソリン残量 1.5目盛 空気圧 2.3k 【変更前】 ・左前 ライドハイト 329mm→324mm 地上→フェンダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 20:14 ペイジ@RX-8さん
  • 車高Up⇧

    車検のため車高調整、早朝から始めたけど意外な暑さで気分はDown⇩しました(^^;;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月4日 17:30 ayupupupuさん
  • だから私は15インチ

    バンパーもげてフェンダーとバンパーの接合部ひん曲がりました(笑) 高速道路で16インチ試したらもうガスガスあたりまくり。 オフセットが無茶でした(笑) だから私は15インチ。 身の丈にあった、お財布に優しいこの優秀なタイヤで戦い続けることを改めて決意(笑) いやー、いかついキャンバー角です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月18日 12:20 kazamiインテグラさん
  • 固着した車高調のスプリングシート、ロックナットを緩める

    固着した車高調のスプリングシート、ロックナットを緩める作業。 安物車高調に付属していたフックレンチでは歯が立たず。足で踏んだらレンチが逝った。 仕方がないのでレンチはまともそうなのを注文した。 いずれはスベレンチを購入したい。 レンチが来るまでどうにかならないものかと、万力やら万力を固定する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月12日 15:42 Maa +さん
  • 車高測定

    OD:111329 km 最低測定値:約 102 mm 写真はスキー板のワックスを伸ばすコルクで、高さはジャスト90 mmです。合否判定だけならこれでOKですが、車検に備え最低地上高を知りたかったので、概算ですが、撮影した画像を基に"scale post"という無料アプリを使い測定しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月7日 22:42 Terra爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)