ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ヒーターコントロールユニットバルブ交換 ➂

    先ほどのコルゲートチューブの引き出し量が少ないとここで苦労します。 ヒーターコントロールパネルASSYを下から見たところです。ここで黄矢印と赤矢印のコネクターを外します。黄矢印側の黄緑色のコネクターはすんなり外れますが、赤矢印側の白いコネクターの引っ掛かりがなかなか外れません。小さなマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月14日 21:12 Terra爺さん
  • ヒーターコントロールユニットバルブ交換 ②

    次は助手席の足元からオーディオ周りを覗め、赤矢印のビス1箇所を緩めます。 切り欠き穴に締め付けられているだけなので、これでオーディオを引き出せます。 (オーディオがたった1箇所のビスで支持されているのはビックリ!) オーディオが外れました。 赤矢印のハーネスクリップを外し、黄矢印のタイラップを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月14日 20:44 Terra爺さん
  • ヒーターコントロールユニットバルブ交換 ①

    OD: 88946 km 2017年12月19日 納車時から熱線、ハザードのランプが点いてませんでしたが、空調パネルの照明も消えています。。 その数分後に点きましたが、中央付近は暗く、熱線、ハザードはだんまり。。。 車検と一緒にDにお願いしようとしていましたが、『玉切れのDIYもできないの? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月14日 20:21 Terra爺さん
  • センターコンソール交換

    ISのセンターコンソールに変更 収納多くて便利 作業の写真ありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 18:05 kztkさん
  • サイドミラーカバー、ガーニッシュ加工

    http://minkara.carview.co.jp/userid/199590/blog/38133616/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 20:22 SDIさん
  • 小物入れ装着

    納車時から欠品していた運転席右下の小物入れ。ホンダカーズに聞いたら部品がもう手に入らないというので某オクにて確保しました。 取り付け部の金具は残存していたのでそのままはめ込んで取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月8日 19:39 たぐりんさん
  • リアゲート取り外し

    車を軽くしたい(興味本位)で、色々調べたらリアゲートの取り外しがすぐにできそうだったのでやってみました。 ちなみにスペアタイヤとジャッキはかなり前に外しました笑笑 写真にある左右の内装は、4つのクリップで固定されてるだけなので、マイナスドライバーで隙間からこじれば簡単に外れました。 左右の内装が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月30日 11:07 すぎけん@プジョー208GTさん
  • インテグラセダン用センターコンソール取り付け

    ヤフオクで落札したインテグラセダン用のアームレスト付きセンターコンソールを取り付けしました。 運転席と助手席の間にあるエンブレムを外し、その下にあるボルト2本を取れば、クーペのサイドブレーキカバーを外れます。 その後は元のように取り付けるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月23日 20:07 のらゐぬさん
  • センターコンソール交換

    取り付けの前にまずは清掃から。 一度バラして、部品ごとに綺麗にしちゃいます。 こういう細かいところが気になって仕方がない。 爪楊枝とか使ってちまちまと作業を進めます。 清掃が終わったら組み上げて、仕上げの艶出しです。 今回使ったのはアーマーオール。 使い勝手がいいので重宝してます。 取り付けはめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月11日 16:55 △あるかでぃあ△さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)