ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンパネル交換

    ①ハザードスイッチ、リヤ曇り止めスイッチの下側真ん中の隙間にマイナスドライバーを水平に差し込み両端へスライドさせて手前にこじって外す。 (注)この作業の前にオーディオを外しています。 ハザードスイッチ、リヤ曇り止めスイッチは両端のクリップで止まっています。 ②温度調整レバーに繋がっている青い被服 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年12月24日 23:05 うっしぃ♪さん
  • 簡易エバポレーター清掃

    夏に使いまくるであろうエアコンですが、使い続けると当然きつい匂いを放ってきます。 これはエアコン作動後にエバポレーターに水滴が発生し、それが埃の付着、またカビが発生し、これが原因で臭ってきます。 エバポレーターが簡単に外れれば丸ごと洗浄するのですがかなり大変になります。 ってことで簡易清掃を決 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年10月11日 23:25 ユウ96Rさん
  • エバポレータ交換その1

    低圧配管からガス抜きます。 専用のガス回収機を使ってください。 バッテリーを外します。 すると配管接続部分が出ます。 10mmボルト2本外せば配管の接続を外せます。 やり辛かったらバッテリーベースも外したらいいかと。 エンジンルーム側でやるのはここまで。 グローブBOXを外します。 下側に8mm ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年3月11日 15:44 りゅういちさん
  • エアコンパネル移設篇

    切断(´・ω・`) この先を、圧着端子で30cmほど延長しました。 28本ほどでした。 電工ペンチの握りすぎか手の皮がむけるという惨事に見舞われました。 修行が足りんということでしょうな。 ハーネスの方にはメスの端子。 1、2個端子がパネルの奥底へ吸い込まれました・゜・(ノД`)・゜・ 色を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月4日 16:08 サミー・ナセリさん
  • エバポレータ交換その2

    サーミスタ比較。 転がっているのがEK3のもの。 明らかに違うので、DC2のものを移植します。 右下のユニット、真中の白いハーネスカバー、そしてサーミスタを外します。 外すためにケースを開けます。 ケースはビス(外してありますが・・・)とクリップで止まっています。 全部外します。 空気が漏れない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月11日 15:57 りゅういちさん
  • エアコンテンショナーベアリング交換

    エンジン回転時、若干ガラガラ音が聞こえるようになり、交換を決意。メーカーからはプーリー一体でしか提供されていないのですが、あれこれ調査したところ「6203LLU」という形式とわかり、ネットホームセンターに発注。なんとなくクリアランスが「C3」のものにしました。 交換はレンタルガレージでプレスを使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月17日 22:23 へりお_71さん
  • エアコンイルミネ色変更

    エアコンの表示色を赤色からオレンジに変更してみました♪ 変更方法は… エアコン部分を外し、表示板の裏側に貼り付けてある赤いフィルムを剥がすだけで行えます! ちなみにオレンジ色は電球の色なので自分の好みに自由に色を変更できますよ。(笑) ※作業中に一つ電球が切れてしまいました(汗) オーディオもオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月24日 23:08 シノRさん
  • スナップオン カーエアコンメンテナンス動画あり

    現状でもエアコンの効きはとても良い状態でした。 作動条件によっては吹き出し口から霧が出るくらいに冷え冷え。 しかし、製造から21年経つのでそろそろ(遅いくらいだが)メンテをしてもえぇんちゃうか?と思い立って入庫しました。 作業前に現状の吹き出し口温度を測定します。 アイドリングで11℃、2000 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月30日 16:13 おぷてーさん
  • ブロアファン クリーニング

    以前のエアコンフィルター交換時に 気になっていたブロアファンの汚れ。。 みん友の t-s 69号さん かっ跳びRさんの 整備手帳を見たうえで実施。  t-s 69号さん かっ跳びRさん ありがとうございます m(__)m 事前にポイントを知った上なので、 サクサクッとECUステーまで外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月5日 19:55 黒タマネギさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)