ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 各種センサー交換動画あり

    13万㌔に達するので予防的に交換です。 左から「ファンセンサースイッチ」「ECU水温センサー」「吸気温センサー」「メーター水温センサー」。 全部で12000円くらい。 吸気温センサーはインマニ上面に10ミリボルトで取り付けされています。 おぉう…。 ブローバイでコテコテ。 パーツクリーナでキレイに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月11日 23:56 おぷてーさん
  • スプールバルブのパッキン交換!!

    スプールバルブからのオイル漏れはB型エンジンの定番トラブルなので、予防処置としてパッキン類を交換しました。 まずは、スプールバルブに繋がるハーネスを外します。 赤印で囲われた3本のボルトを緩めればスプールバルブが外せます。 ※スプールバルブのボルトは折れやすいそうなので慎重に外して下さい。 スプ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年3月2日 15:40 INTEGREXさん
  • エンジンマウント交換

    OD:90160km Spoonのエンジンマウントではトラクションが抜けるので、TSホソカワのスーパーマジックマウントに戻しました。DC2のエンジンマウントは5点ありますが、DIYで容易なバルクヘッド側を除く4点のみ交換しましたw 画像ではオイルパン1箇所のみを支持していますが、エンジンを上下 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:06 Terra爺さん
  • オイル漏れ修理(ブロック裏側編)

    今回はオイルクーラーからの漏れ修理です。 ここが漏れると方々に垂れてくるので、思い切って夜の9時から始めましたw 準備したのはOリングと冷却用のホース2本。 この他にもホースバンドとブリーザータンクのOリングも用意しました。 何かと邪魔なのでフロントパイプを外します。 最近は漏れたオイルが付着して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月20日 02:02 しゅうracing DC2さん
  • スプールバルブおよびシリンダヘッドのパッキン交換

    エンジンの上部からオイルがにじみ出ていることが判明。 スプールバルブとシリンダヘッドパッキンを交換することにしました。 スプールバルブについているカプラおよびプラグコードを外します。 そして、スプールバルブを固定している3本のボルトを外します。 スプールバルブを外すとオイルが漏れてくるので、ウエ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月19日 20:52 25.2m/S@F20Cさん
  • オイルパンのパッキン交換

    オイルパン周りがオイルでベトベトで、オイルパン以外にも怪しい箇所はありますが、先ずはオイルパンから直してみましょ。 今回買ったものは当然パッキン。それにボルトナットも新しくしましたよ。ナットが9個でボルトが11個です。あと、手持ちの液体パッキンが使いきる前に硬化してしまったので新しく買いました。半 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月10日 18:19 隣のマッキ一さん
  • ソレノイドバルブのパッキン交換!!

    スプールバルブに取り付けられたソレノイドバルブのパッキン交換です。 赤印で囲われた3本のボルトを外します。 ソレノイドバルブを外せました。 パーツクリーナーで脱脂しておきましょう!! ソレノイドバルブのパッキンを外して、同じくパーツクリーナーで脱脂。 新品のパッキンに交換。 あとは3本のボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月2日 15:52 INTEGREXさん
  • エンジンヘッドカバー交換作業

    8月に取り付けたブルーヘッドカバー交換の様子です。 備忘録として一応整備手帳に載せておくことにしました。 まずは通常のヘッドカバーです。 走行していない冷えたエンジンの時作業を行います。 まず、これについている中央のカーボン調カバーをを外します。4つのナットと円形パッキンを外せば取れます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月1日 16:03 ユウ96Rさん
  • PCVバルブとチューブB、PCV交換①

    ボンネットを開けましょう! エンジンとインマニの間… ココにいるのがPCVバルブ。 チューブはインマニにつながっています。 チューブB、PCV、というパーツ名。 まずはインマニ側から。 プライヤーで摘まんでクランプをズラします。 ズラしたところで、チューブBの先端とインマニの接触面に潤滑油を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月29日 13:21 highburyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)