ホンダ XLR125R

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

XLR125R

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - XLR125R

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • チェーンストッパー交換(21,558km)

    先日、割れてしまったチェーンストッパーを交換しました。 部品番号 52155-KK0-771 市内のバイク屋で注文して購入 1,639円(税込) 手持ちのパーツリスト(平成5年版)には880円となってましたが現在は1,490円で7割も価格Up。 因みに先日交換したチェーンスライダーは1,900 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月29日 10:38 おっ!やっさんさん
  • チェーンスライダー交換(21,512km)

    いつからか判りませんがチェーンスライダーが割れて上部が無くなっていました。 部品番号 52170-KCN-000 モノタロウで2,822円(税込み) 意外と高かったので交換するのをためらいましたが、コロナの影響で出掛けることもなく、暇つぶしになると思い購入。 新旧の比較。 新しい方は弾力がありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 19:01 おっ!やっさんさん
  • ドライブスプロケット交換

    チェーンを交換した時から気になっていた磨耗が進んだスプロケットを交換します。 純正のドライブスプロケットをヤフオクで落札。ドリブンは、純正パーツは既に欠品、アフターパーツもなぜかあまり種類が無いのと思ったより高額なので今回は見送ります。 外して新品と比較すると、なかなかの磨耗具合でした。 交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 20:06 クロスピーさん
  • チェーン交換(20.193km)

    納車時のチェーンが錆さびで伸びのびだったので交換しました DID 428HD(132L) ノーシールチェーン モノタロウで2,746円 前後スプロケも交換したかったのですが予算が無いので今回はチェーンのみの交換で我慢します こちらは外した伸び伸び錆錆チェーン。 こちらもノーシールチェーンでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 20:47 おっ!やっさんさん
  • チェーン交換

    走りよったらチェーンが外れた… 気づかんうちにチェーンがダルダル ヤフオクで安いやつ見つけて交換! 走った感じも、なんとなく大丈夫そう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 16:51 ced_sanさん
  • ドライブチェーンを交換

    2万キロ使って、まだ心配するほどのこともないですが、スプロケットの交換に併せて、チェーンも交換します。 こうして持ち上げてみると、スプロケットから浮き上がるので、少なからずピンが摩耗しているでしょうね。 ジョイントコマを抜いてみると、フレッチングで真っ茶色… グリスの塗り方が悪かったんでしょうかね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月14日 17:40 さまさま@愛知さん
  • ドリブンスプロケットを交換

    ドリブン側は目立った摩耗もなく、まだ使えそうですが、セット交換がよろしいようで。 新品と重ねて見ると、わずかに摩耗している感じではあります。 パッと見ですが。 今回購入したのは、サンスターの林道制歯。 ステンレスに熱処理、無電解メッキまでしてあります。 何より板厚半分、波打った歯が特徴。 ただ、仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月13日 22:44 さまさま@愛知さん
  • ドライブスプロケット交換

    約2万キロ使用。 チェーングリスを塗る以外にメンテしていません。 今回エンジンが焼き付いて降ろすことになって、かなり摩耗が進んでいることに気づいた次第。 お恥ずかしいですが、給油だけはしていたので許してください。 ノーマルとサードパーティ品との記念撮影。 ノーマルにはゴムが付いています。 チェーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月10日 22:48 さまさま@愛知さん
  • 前後ハブベアリング交換

    必要な工具です。(ベアリングプーラー) ダストシールはマイナスドライバーで外します。 あとはプーラーで既存ベアリングを外して、新品に交換致します。 新品を打ち込む時にベアリング外径より1~2mm小さな当て物を使い打ち込みます。 前後共に同じ様に作業して終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 10:53 RD-TECNICAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)