ホンダ XLR125R

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

XLR125R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - XLR125R

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • LED化

    灯火類をLEDにします。まず、ウィンカー! 電球のソケットが錆びて回らなくて取れません。接点復活スプレーなどを吹いてソケット部分を叩いて馴染ませて何とか取れました。 使うソケットはT10とG18の変換ソケットです。便利ですよね。これをネットで見つけたのでLED化をしました。 使うLEDの球です。3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 14:47 AZEさん
  • BlueFire バイク用スマートフォンホルダー 取り付け

    スマホホルダーに、パイプ挟むタイプのステーが二種に、ミラー共締めのステーが付属してきますが、XLR 125のブレスバー??だと細すぎて何か噛ませないと行けなかったので今回はミラー共締めで行きました。 ヒューズ無かったので購入しにホムセンへ行って買って来ました。 取り回しはシート外してタンク外し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 14:37 110さん
  • ブレーキランプスイッチ交換

    以前フロントブレーキを握ってもブレーキランプがつかないことに気づき、スイッチに接点復活スプレーで一旦は復活しましたが、またダメになっていました。 スイッチを外し、短絡させるとブレーキランプが点灯するのでやはりスイッチが不良のようです。 テスターを当てると抵抗値に変化はあるので良いかと思うのですがや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 17:10 クロスピーさん
  • メインハーネスのコルゲート補修

    屈曲階数の多い首根っこ。 フロントフェンダに押さえつけられた部分に負担が集中するようで、コルゲートがパックリ割れてしまいました。 全部交換するのも面倒なので、割れた部分だけ一回り細いコルゲートで補修します。 単純に中に巻き込むだけ。 テープで巻き上げて完了。 しばらくは大丈夫でしょう。(^^ヾ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 18:54 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)