- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- リード
- カスタム情報
ホンダ リード カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ リード をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるリードオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

-95-さんのリード
リードのおすすめカスタムパーツ
リードでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
リードのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はリードのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
武川 サイレントスポーツマフラー
ボアアップ車両の為MORIWAKIだと音量が・・・
このマフラーは良いです、まず何が良いかというとエキパイの取り回しが良いです。
それとエキパイの太さと排圧のコントロールも良いです。 -
リアライズ イグジストマフラー
リアライズ: イグジストマフラー
リード110 (EBJ-JF19)用
○材質:サイレンサー部ステンレス
○サイズ:90φ×全長約400mm エキパイ部ステンレスポリッシュ仕上げ60φ
○仕様:フルエキゾースト
○音量:バッフル装着時 約90db以下 (着脱可)
○音質:低音 -
ENDURANCE hi-POWER SILENT マフラー LEAD110 JF-19用
LEAD購入後色々検討し静かなマフラーでこれ狙ってました
見に行ったDスタで展示品があり
翌日からセールがある事を知り購入見送りました
Dスタのセールに合わせてGET
10%OFFでした
その他パワーケーブルとイリジウムプラグ購入
いたずら防止ねじも別途用意しました
以下HPより抜粋
素材や性能はもとより、これからの課題である環境性能そしてコストパフォーマンスに優れた ... -
MORIWAKI ZERO SS WT
納車時に同時注文して、1000kmの初回点検前に自分で交換。
通勤使用が主な目的とはいえ、やっぱりマフラー交換すると乗った時の気分の高揚感が違いますね(笑)
リードのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。リードのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
TOKUTOYO 薄型HS5 6000K 35W HIDキット
【総評】
現在使用しているHIDが19,000円だった事を考えるとだいぶ安くなったが、その中でもダントツに安かったので試しに購入。
耐久性が非常に心配。
以下、商品紹介
●新品(未使用)、HS5 Hi/Lo 上下切替式 HIDキット(1灯分)の出品です。
●省エネ、明るく: 35Wの消費電力でハロゲンバルブの明るさより約2〜3倍。夜間走行や悪天候の視認性を大幅に向上!事故の未然防止と共に、 ... -
メーカー・ブランド不明 Luz 正規品 3600LM LEDヘッドライト
【総評】
商品購入者の『かなりの明るさで満足!』とのコメントにつられ、某オークションで購入した商品ですが、実際に車両に装着してみて点灯した時のその明るさに驚きました!
いやはや、H4型のLEDコンバージョンキットも随分と進化してきておりますねぇ〜、長寿命が売りのLEDだけに常時点灯のミニバイクにはぴったりです♪
【満足している点】
今まで使っていたHIDユニットに負けないくらいの点灯 ... -
ホンダ(純正) エリート用 H4型ヘッドランプ
アメリカで販売されているスクーター、「ホンダ エリート」のH4バルヴ型ヘッドライトユニットを流用しました。
形状的にはリードのヘッドライトユニットと同形状で、ほぼポン付け出来ます。
しかし、HID化に関してはメーターユニット内のクリアランス不足で、少々の加工が必要になってきます。 -
SANTECA HIDコンバージョンキット Mach-02-12 LEAD110
納車日に合わせて事前購入していました。
リード110のヘッドライトユニットの形状(奥行き?)関係からHIDの汎用品がすんなり付かないと近くのバイク用品店に言われていたため、こちらを購入。
はじめはバイク購入店に取り付けてもらおうと思ったのですが、工賃がバカにならないので、自分で取り付けました。
専用キットだけあって、すんなり取り付けができました。
明るさも納得いくものでお勧めです。
みんなのリード~カスタム事例~
みんなのリードをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
-95-さんのリード
ちょっとずつではあるが進化していきますよ.
最近は車よりリード弄りの方が多いです。 -
B.99さんのリード
日頃の通勤に使っている、ジャッロ(イタリア語で黄色)という名前のホンダリード(110 cc)です。 お気に入りは、名前の由来でもある「黄色いボディカラー」♪
このスクーターは「PGM-FI」という、自動車と同じインジェクション仕様の水冷エンジンのスクーターなので、時代の進化に驚いております(笑)
事故で初代は廃車となってしまいましたが、2012年9月同じ黄色の2代目を購入しました。 -
先任軍曹さんのリード
隣のブースの新婚さんの彼から廃車同然で買取業者に断られたスクーターを処分する相談があり、引き取って来ましたσ(^_^;)
リアタイヤ交換後の帰投中にフレームアウト。
修繕費高騰のためシリンダー載せ替えには至らず、廃車となりました。 -
chami男さんのリード
リード50>リード90>リード125と乗り継ぎ
リード命です。まだ駆動系は自前ではいじったことはありません。 -
エクセルギーさんのリード
JF45リード、後期型の白。
コロナ禍での通勤手段として2020年6月に購入。 -
との@さんのリード
2st 100cc の通勤快速
-
LUCKY WHITEさんのリード
6/30近所のHONDA DREAMてんにて念願のLEAD125をゲッツ!
ホンダで初めてのベトナム生産のバイク!デッシュ!!!
今は500kmまで慣らしなのでフル加速してませんがケッコウケダラケです。リッター40km越えは確実です。タンクは6リッターなので満タンで200は走ります。
これからのバイク生活、イザというときにはヤッパ--------LEADでしょ。そうです。そうなんですますハ ... -
放課後カーライフさんのリード
父の通勤用だったが、自分が初めて運転した動力付きの乗り物でもある。
16で免許をとってからいろんなところに行ったが50cc2ストだけに山道でオーバーヒートしたことも...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヤリス 登録済未使用車 純正ディスプレイ Bカメラ(大阪府)
229.9万円(税込)
-
プジョー 3008 登録済未使用車 ガラスルーフ AppleCarPlay(京都府)
375.0万円(税込)
-
ホンダ アスコットイノーバ 純正5速 走行13000キロ CB3 修復歴無し(千葉県)
199.0万円(税込)
-
トヨタ ヤリス 登録済未使用車 純正ディスプレイ Bカメラ(大阪府)
229.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
