ホンダ レジェンドクーペ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ レジェンドクーペ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるレジェンドクーペオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ひでニイさんのレジェンドクーペ
型式で絞る
レジェンドクーペのおすすめカスタムパーツ
レジェンドクーペでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
レジェンドクーペのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでレジェンドクーペのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
BRIDGESTONE AVANGRADE TYPE SPORTS 071
純正ホイールをリペアに出すべく手持ちの余りタイヤ(BS,NEXTRY,215/50R17)を履けそうなホイールを物色🧐
純正は6.5J+65となかなか見ないサイズ。見た目には引っ込んでいるので+30mmくらい余裕かと思いきや爪とインナーフェンダーがしっかりしていて、純正車高で7.5J+48なんてとてもとても…なにしろサイズの参考にしていた方のレジェンドクーペはワイドフェンダー(30mm)に加 ... -
HARTGE Classic
HERBERT HARTGE 18インチ 7.5J +48 です。
中古で購入後12年使用した17インチのBBS LM 気に入っていたのですが、タイヤの溝が限界に近づいてました。
どうせタイヤを交換するなら、この機会にホイールも交換したいと他のホイールで18インチを狙ってました。
同じくBBS LM の18インチを考えていましたが、中古でも結構な金額で断念。
ハルトゲはK ... -
Modulo / Honda Access ユーロスポークR7
15インチ6J+50 5穴PCD114.3
今まで純正の15インチのホイールをスタッドレス用にしてましたが、今後は夏タイヤを履かせて使用する予定なので、こちらをスタッドレス用にするために購入です。
車体側のハブ系が70㎜ですが、ホイール側が64㎜なので鉄工所で削って広げてもらいました。
傷はほとんど無かったけど、色褪せてる部分があったので、タイヤ取り付け前に自分で塗装。
耐水ペーパー400番、8 ... -
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール
落札時にはあるはずだった純正アルミホイール…
陸送時には載せてもらえるはずだった純正アルミホイール…
陸送で届いたけどなぜかトランクに純正鉄ちんホイールが2本だけ…
そしてタイミングよく出品される純正アルミホイール4本セット…なぜなのか🙄💸
レジェンドクーペのフロントリップ・ハーフスポイラー
レジェンドクーペをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
行きつけのショップお手製 フロントディフューザー
行きつけのショップでホームセンターで売ってるアルミ複合板を切った貼ったで
作ってもらいました。
効果は・・・正直60キロくらいでも分かります。
ぐっとケツを押される感じ。
高速などリアとの相乗効果で、確実に速いしピタッと安定して
楽です。
うちのは結構ケツがふわふわするのでこれでちょうどいい感じです。
しかし・・トップエンドのスピードは出なくなりました。
普通にリミッターに当たっ ... -
不明 フロントリップスポイラー
フロント下部にかぶせるスポイラー。
中央下部分の凹みが少なかったので自分で加工しました。
塗装も「ジュネーブグリーンP」を塗ってから
角度により色がかわる塗料を上塗りしましたの。。 -
カミナリ グランドエフェクト
貰ったThank You(´∀`)
懐かしの逸品、付ける気は無い(-ω-)コレクション
レジェンドクーペのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
ACURA純正 フロントグリル
幕張の車屋さんにレジェンド納車引取に行ったその足で横浜のショップまで走り即、発注した品。
アメリカに注文かけてもらってしばらくして届きました。。
Aマークの中にはブルーメタリックのアルミ板を入れて周りにはアルミパンチングメタルを仕込みました。。
車は手放しましたが、グリルはとっておきました。。 -
純正OP? メッキグリル
某オークションにて落札。同色からの交換なのでガラっとイメージが変わるか、と思っていたが、意外と違和感が無かった。でも、久しぶりに外装に変化ができて満足!
-
純正 (ボディ同色塗装)
引き締まった感じになったのでかなり気に入ってました
レジェンドクーペのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はレジェンドクーペのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
REMUS レムスマフラー
KA9用のレムスマフラーですが、取り付けしました。
今までのジースのマフラーの音量が気になり、もっと静かなマフラーに交換したいと思ってました。
純正のマフラーに交換も考えていましたが、KA9用でも取り付け出来るとの噂もあり、このマフラーを手に入れたので取り付けてみました。
パイプ部分に付いてる吊り金具が無くなってたので、自分で溶接して付けました。
それ以外は何も手を加えずに取り付 ... -
Gerhard’s Type B
ヤ○オクでGET。ホンダ系車種不明(インスパイアかレジェンド?)という説明でしたので誰も入札せず、格安でした。マウントやカーブがそれっぽいので最後は溶接加工でもいいや、と購入したらビンゴ!でした。他の方のインプレッションどうり音、造りも良く、2000回転以下を常用する自分には満足できる消音性です。シフトダウンが楽しくなりました。
-
Zelius DIOSS
ユーロテールの93×83オーバルテール採用、内部2重構造でパンチング加工、テールは少し跳ね上げです。
ジース&ゼリウスのマフラーはセミオーダーで音量調整してもらえるので、音量を小でオーダーしたのですが、このディオスはもともと消音してるため、これ以上音量を小さくする事はできないと言われました、・・・それならライザーで良かったかも。
長持ちさせるためオールステンレスです。
音量はア ... -
Gerhard's B-Type
年末に某ヤフオクでゲト!
2000回転ぐらいから快音がします。しかし全体的にはすごく静かなマフラーです。見た目も上品で気に入ってます(^^♪
爆音系が嫌いな方におすすめです!(^^)!
以前付けてたアペックススーパーメガホンは自分でCC2用をKA8に合うように溶接してたので、いたるところからの排気漏れと半年に一度の保守溶接で苦労してました。これで今までの苦労から開放されます(^_^メ)
...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ レジェンドクーペ 型式E-KA3 ワンオ-ナ-(三重県)
480.0万円(税込)
-
フォード マスタング 当店管理ユーザー下取り禁煙車 ETC車載器(埼玉県)
990.4万円(税込)
-
マセラティ ギブリ サンルーフ カーボンパッケージ 黒革 禁煙(愛知県)
593.9万円(税込)
-
スズキ アルトワークス リアスポイラー フォグ 車高調 14インチAW(埼玉県)
52.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
