ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ロアアームブーツ等交換

    走行距離 112766㎞ 昨年の点検時に指摘されていたブーツ3点を交換してもらいました。 自分でもやれないことはないのですが、ロアアーム交換した時の面倒を考えると、やってもらった方がいいと判断しました(汗 部品 GMBのロアアームに交換してましたが、純正品のブーツでも交換できたようです。 代車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 16:52 コリさん
  • アッパーナットカバー取り付け

    (23.06.21の記事です) ショック(車高調)のアッパーボルト。 右側。 左側 既に錆び始めてます。 これ以上の錆を防ぎたいので、カバーを検討します。 カインズにて購入。 M10×26用 付けました。 本当は黒が良かったんですが。 白しかありませんでした。 でも、ひとまず安心です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月7日 20:59 hototogisuyamaさん
  • スタビライザーリンク交換

    スタビライザーリンクのブーツからグリス漏れのため交換。 純正部品でこの部位のブーツ単品販売はないため、スタビライザーリンクCOMPでの交換が必要です。 作業は、ナット固定部分の腐食に左右されます。 フロントタイヤ左右が浮くようにして作業を行います。 リンク固定箇所4か所のボルトナット部分に潤滑剤を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 22:21 Mukoさん
  • << ライちゃん >> 足回り点検 右側

    フロントロアボールジョイントゴムブーツ。 交換日:2021年10月13日 交換済み ドライブシャフトゴムブーツ。 なんか? 真ん中にスジが見えるぞ~~~ ドライブシャフトゴムブーツ。 ハンドルすえ切りでの確認中。 ドライブシャフトゴムブーツ。 ハンドルすえ切りでの確認中。 ドライブシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月24日 11:31 ハーレーのエンジンさん
  • << ライちゃん >> 足回り点検 左

    キャリパーのピストン押し戻し機を見つけるのに、 30分もかかってしまいました。 ピストンを軽く押し戻して取り付け。 ブレーキパッドの厚みは3~4mm。 2年で8000kmだからもう2年。 とも思ったが、 交換します。 スタビライザーリンクロッドゴムブーツの上側。 問題なし。 スタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月24日 11:27 ハーレーのエンジンさん
  • フロント車高調のブラケット固着直し。

    作業写真ないねー。 直巻スプリングの隙間から、カートリッジのネジ山ではない部分にパイプレンチでつかんで、ブラケットをぶっ叩く。案外簡単に固着解除できました。 備忘録 スプリングシートはID60 付いてるスプリングはID65、自由長200mm、スプリングレートは不明。 乗り味的にはちょっと固め。そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 19:52 manZo.Racing.27さん
  • アッパーマウント 自作修理

    はい アッパーマウントがへたって隙間が有ります!ここに隙間があると段差を越えた時にガタガタ音がします! なので この隙間を無くすために考えます。 ヤフオクでこんなセットが売ってますが、お金が無く、買えないし、ライフにそこまでお金をかけたく無い^_^ 笑笑 ヤフオク価格は五千円越え! どうするか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 22:07 ダサダサオヤジ、周りからは白 ...さん
  • 車高調 リヤ メンテ

    クリーニングとメンテ ’21.12.04の記事です まずは、ショックのアッパーラバー 外す時にきつくて抜きにくい カラーにシリコングリス ボディーパネルに貼り付くので、ブッシュにもグリス コイルのマウント アッパー側 ここのラバーもボディーパネルに貼り付くのでグリス 全体をクリーニング&コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 12:08 hototogisuyamaさん
  • 右ロアアームブッシュ修正

    右のロアアームの付け根のブッシュがズレてブラケットとロアアームが接触してた。 ロアアーム外したついでに適当なソケットかまして万力でグリグリ。 そしたらブッシュがちょうど真ん中になった。 だいぶアライメント狂っただろうなー 98,752km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 16:56 ドム専さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)