ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【JB7ディーバ】 純正サスペンションから HKS HIPERMAX C-Compact(車高調)へ

    純正サスペンション 乗り心地は良いが…車高が高く見えスタイルが物足りない… タイヤとフェンダーの隙間、タイヤハウスの隙間が開いているのが ちょっと寂しいところ(笑) 車高調を検討 自分の条件は 「街乗り・乗り心地重視・車高調節幅は大きくなくて良い」 前車でも使用しており、良い印象と実績があったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月31日 16:31 クロイノさん
  • サスの応急処置からの本修理!

    さてさて今日は先日リアサスの応急処置をちゃんと直す事にしました(^_^) 早速昨日、行きつけの解体屋さんに行って部品を剥ぎ取って来ました笑 ちなみに赤い方がJB3ダンクで黒い方はJD1ザッツの物ですが足まわりが同じなので物は一緒みたいです(;^_^A なので今回はJD1ザッツの物を使用します(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 16:36 taka4433《紋》さん
  • スタビライザーリンクの交換

    スタビリンクのブーツのひび割れが気になっていたので、da-cさんの整備手帳↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/2522606/car/2073406/4378033/note.aspx を参考に交換してみました。 (14年6か月、102,800km) 上段の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月4日 12:07 DENTIさん
  • 左フロントサスの組み直し

    以前、ノーマルスプリングに戻してから、低速でステアリングを回すたびに左フロント側からスプリングがねじれているようなクックッコーン?!異音がしていたので、フロントサスの組み付け図をもらいにディーラーへ出撃! 今回も横着してスプリングを縮めずにばらして部品がふっ飛び、どう組み付けてあったのかが正確に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月14日 19:06 Gr.Aさん
  • ストラットを固定してるボルトを交換

    交換前…。 2本ともFitに交換しているが全然寝ていない…。 まず上部1本交換…。 1本交換の傾き…。 2本交換…。 2本交換の傾き…。 念のためにダブル止…。 かなり内側に入ったので3㎜追加…。 それでも引っ込み過ぎなので13㎜→25㎜に交換…。 アライメントもかなりトーインになるので自己 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月8日 14:38 モリナツさん
  • JB5 タナベダウンサス 交換

    一昨日みん友さんのお父さんより頂いたキュウリを酒のツマミにしてオークション徘徊してると見つけてしまいました、タナベのダウンサス。 しかも赤色スプリングで2.3センチダウン、車高下げるつもりもなかったのですが気が付けば落札しておりました(笑) 車の色と合ってるし、この車はあんまり下げるつもりもなかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月1日 17:44 よぉしぃくんさん
  • サスペンション リフレッシュ

    数年前からリフレッシュを 考えていたのをやっと実行です。 KYB ローファーキットです。 フロントから交換 ショック:20mm位ショート      純正に比べ太いです。 スプリング:RSR Ti2000→ローファー       ブルーが鮮やか ショートショックなので、 コンプレッサーで縮める必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年6月7日 20:22 お茶っぺさん
  • スタビライザーホルダーのブッシュを交換

    寒い日の朝にわずかな段差を通過するときでもギシギシとキシミ音がしていたので、12か月点検で入庫していた時に一緒にやってもらいました。 部品代と工賃の合計で3500円程でした。 これでギシギシ音がなくなればいいのですが… これでもダメだった場合はスタビライザーリンクの交換をした方が良いかもです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月18日 19:18 ソニカでGo!さん
  • スタビライザーリンクとブッシュ交換

    走行距離 10,0409km 走行中、たまに凸凹道や停止時、右左折時にキュッという異音がしたので確認したら原因となりそうな箇所を2個発見 ①左側スタビリンクのブーツ破れ ②スタビライザーのブッシュの劣化  ゴムに亀裂が入ってます 注文した部品 ・左右スタビリンク各1個 ・ナット4個 ・スタビホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月12日 23:52 コリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)