ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 足回り交換♪( ´θ`)ノ

    まず、リアのフロア穴あきの原因としてショックの縮み側ストロークが0で全くショックの役割を果たしていなかったわけで、段差で全くショックを吸収出来てなかったみたいです。 要はJB1ライフはローダウンスプリングに交換したらショックはショートストロークに交換しないと全く意味がないし、ボディへの負担が半端な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月9日 11:46 ボルドーエースさん
  • 維持りも楽しいな〜(^^)

    ヒビ割れたタイヤと同様こちらも車検NGって言われたブッシュの潰れたスタビリンクを交換します 始めは車検時に一緒に交換してもらうつもりで部品を発注してもらってたけど気が変わって自分でする事にしたんで部品を受け取って帰宅 一応型番載せときます フロアジャッキでフロント上げてリジットラックかまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月12日 20:19 da-cさん
  • ノーマルに戻す

    後ろのバネを純正に戻したので前の車高を下げます。 とりあえず今の車高を測ります。 ロアシートに目印を付けておきます。 ロックシートは固くなって緩まない時は ホームセンターにある鉄パイプを使います。端を持って回そうとするとレンチが曲がるのでレンチを支えながらゆっくり回します。 ロアシートの目印を合わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月14日 12:44 藤野商店さん
  • 【JB1ライフ】バモス・ジムニー純正ストラット(サス・ショックアブソーバー)流用①

    【F交換前】 ショックが長過ぎて、この程度のローダウンで完全に底突きしてます。 ノーサス状態なので、10キロ走ったら嫌になります^^; 走れば走る程、腰痛が悪化します。 【R交換前】 こちらもフロント同様完全に底突きしてます。 【リア】 内張りを外します。 ピンとシートベルトのボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年1月23日 21:45 SHIGE111さん
  • フロント ダンパーマウントブッシュ交換

    ワイパーを取ります。 カウルも取ります。 ダンパーのナットを インパクトレンチで取ります。 取れました。 ここのアッパーマウント? を交換します! 新旧比較。 すごい劣化。 反対側も劣化してました。 マウントを入れ換えて 元に戻して終了☆ ギシギシ・ゴトゴト音が消えましたよ~♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月26日 22:36 ナナオさん
  • スタビライザーリンクダストカバー その1

    タイヤハウス内を覗くとスタビライザーリンクのダストカバーが破れていた。 本来、ダストカバーだけは売って無くてスタビリンクごと交換らしいが5,000円くらいするし、ブーツが破れているだけで全交換ももったいない。 ネットでさがすとMiyacoってとこからブーツが売っていた。 ダストカバーブーツ T ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月7日 13:05 Tomotanさん
  • アッパーマウト ブッシュの交換

    走っているとバシャバシャと音がしていたので調べるとブッシュがヘタって音が出ていたのでアッパーのブッシュを全交換するために注文。 助手席側ですがネジが錆び錆びでなんとか取れそうです。 以外と普通に外れました。 ネジを外し比べてみましたが、潰れてないでした。 そうですね。荷重が掛かってないから変わら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月27日 00:54 noliyan@RAUMさん
  • リアショック交換(ジムニー流用)

    前回交換したバモス純正がふわふわでイマイチだったので… 今回はジムニー用に交換!! スズキスポーツのジムニーJA11フロント用を比較… 若干ジムニーのほうが長い… スズスポは減衰力調整付き(・∀・) ダイヤルはこの位置に。 乗り心地は今のところ文句なし!! とりあえず減衰力MAXにしたけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月9日 16:15 コロニアル♂さん
  • ショートスタビリンク(CR-V流用)

    CR-Vのスタビリンク 部品番号51320-S04-003 ライフより短いですね。 車高を下げたら スタビの位置が変わったので 補正のために交ー換ー(・∀・) まぁ、たぶん換えなくても問題なし(。´・д・)エッ 車高を下げただけの状態… ショートスタビリンク。 完成。 乗り心地に変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月9日 16:02 コロニアル♂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)