ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング ラゲッジ編 吸音 1

    ニードルフェルトを買ったので。 取りあえず、吸音のみ。 レジェトレックス等の制振は、またそのうち。 リヤハッチゲートの、パネル。 勿論、ツルシでは吸音材は無いです。 カーペット等を切る用のハサミ。 かなり良いです。 サックサク。 合体。 このまま取り付けできるので、接着はしてません。 完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 21:13 hototogisuyamaさん
  • プチデッドニング風?

    正しくはデッドニングに近しいだけです(笑)そこら辺はド素人なんで(笑) 友人がデッドニングした余り素材でやりました。 リアゲートを開きカバーをはずし、黒い生地?みたいな(調べればわかると思います)を全体にはり穴がある所(カバー止めのピンの)は切りすぎないように加工します。 終わったらその上からアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月1日 22:33 Jb5d好きあっくんさん
  • リア廻りのデッドニング

    まずはリアハッチのデッドニング!クリップを取ってカバーを外します。 叩いて音を確認しながらレジェトレックスを貼っていきます。 次にCピラーを左右外してレジェトレックスを貼ります。 リア廻りの異音が少しでも低減すれば良いなと思ってやってみました。 デッドニングはキリがないですね( ̄∀ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 18:08 ケセラセラ@さん
  • デッドニング

    今回はJC1ライフのデッドニングしました! 嫁ライフ(JB5)はオーディオテクニカのキットを使ったので、JC1はレアルシルトでいきます! 今回もディフュージョン使います! いきなりドアの内張り外れてます。 毎回ですが、このビニールを剥がすのが大変。 腕とか髪にブチルが付かないようにビニールを剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月8日 22:36 コマメさん
  • フロア防振

    軽自動車はロードノイズが大きいので、フロア防振やりました(少し前ですが) 一人作業なので写真少なめです。 今回使った材料 ・オトナシート ・レジェトレックス少々 ・ゼトロ耐熱吸音シート ・シンサレート 時間がなかったので、運転席&助手席の足元のみにしました。 適度にレジェトレックスを貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月25日 22:07 コマメさん
  • デッドニング

    少し前のネタですが、在庫処分で安く購入できたのでデッドニングしました! 友達と二人作業だったので6時間ぐらいでしたが、一人だと1日以上かかるかもしれませんね。 箱の中はこれ! 足りるの?という疑問が…。 家に在庫で残ってたディフュージョンも使おう。 かなり変わります! デッドニングの部材が足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:01 コマメさん
  • 天井防振

    少し前のネタですが、天井防振しました! 今回使った材料 ・レアルシルト ・シンサレート いきなりルーフライニング外れてます。 この時にパーツクリーナー等全体を拭いておきます。 適当ですが、こんな感じで貼りました。 上を向いて作業しているので、首と腰と腕が痛くなります。 最後にシンサレートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 21:11 コマメさん
  • デッドニングとスピーカー交換 助手席編

    日中の予定がなくなった上、月曜は台風で雨かもしれないので、今日助手席を施工することにしました! 夜は飲み会なので、昨日のように日暮れ寸前までできないので、早く終わらせるために、前日のうちにエプトシーラーなどを切っておきました。 まぁこれが普通なんでしょうけどねwww サクサクドアパネルを外し、ビニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 15:43 ヒキティーさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    仕事がヒマになり、今日から月末まで休業になったので、あると足車快適計画を実施しました! 効率よくやれば、もっと早く終わると思いますが、段取りが悪く、6時間くらいかかってしまった。 まずはビニールを剥がします。 剥がす前にインナーパネル用の制震シートを貼る穴のところをマーキングし、切り取っておくと楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月27日 18:30 ヒキティーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)