ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オトナシート貼り♪

    レジェトレックスの上から貼り♪ 反対も貼り♪ ドア重w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月3日 22:26 じゅん@スノボジャンキーさん
  • STP SPL04施工

    運転席側張り! 助手席側張り! 粘着力も強く、STPのロゴのお陰でカットも楽でした♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月22日 00:10 じゅん@スノボジャンキーさん
  • 【エーモン】パワフルサウンドキット取り付け その3

    半分に切り分けた吸音材を更に小さく短冊にしていきます。 アウターパネル用に切り分けた制振材より小さくカットしましょう。 というのも、吸音材は水を吸いますので鉄板部にそのまま貼りつけてしまうと最悪腐食してしまうそうです。 なので小さく切って制振材の上からはみ出ないように貼りましょう。 見える部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月5日 13:35 junya .kさん
  • 【エーモン】パワフルサウンドキット取り付け その2

    ドアに残ったブチルを除去していきます。 僕が使ったのは、ホームセンターにある安いパーツクリーナーです。 汚れ具合にもよりますが、結構量を使うのでドア1枚一本近くいきましたね。 あと拭き取りのウエスですが、コチラもホームセンターにある安いキッチンペーパーを使いました。 コツとしてはヘラで大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月5日 13:08 junya .kさん
  • 内張りデッドニング

    レアルシルト貼り(*´∀`) 貼り貼り( ´艸`) 見た目、制振効果イイ感じです(・∀・) 何よりも施工が楽です(*´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月9日 22:04 じゅん@スノボジャンキーさん
  • 吸音スポンジ→モナカw

    交換前 デッドニングキットについてたスポンジ 交換後 デフュージョン 何で最初からこれにしなかったんだろー(;´Д`) 半端じゃなくいい(≧∇≦*) スコーカーの音全体的に良くなったんですが、 特に低音が引き締まり聞いてて気持ちいい音になりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 09:05 じゅん@スノボジャンキーさん
  • デッドニング(ルーフ)

    他の方の整備手帳を参考に、ルームミラー・バイザー・ランプ・グラブレール・Bピラーを外して(Cピラーは横着してちょこっと浮かせただけ)、 天井の内張りを剥がしました。 あらかじめカットしておいた制振シートを張り付けて カインズホームで切り売り400円/mで売ってた「グランドパッド」というものを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 09:43 HAL@AEGさん
  • ウーファーボックス内部補強

    釣具屋に売ってるコート剤です(・∀・) 塗って乾かすだけ♪手軽に補強できました( ´艸`) 塗ったとこ取り忘れた‥‥‥‥‥(ノД`) 前より低音鳴るようになりました( ´艸`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月1日 21:28 じゅん@スノボジャンキーさん
  • 粗末な音漏れ対策

    さて、前回アルパインのスピーカーに交換して盛大にドカスカとドアから音漏れが酷くなったので最低限のモノで良いから対策します。 とりあえず貼るモノ貼る場所をブレーキクリーナーで綺麗にしていきます。 リアにもドアビーム入ってるなんて初めて知ったわ… 吸音材をペタペタ。 何コレクッソ面倒! 手が入らな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月9日 12:57 DDAC-Ⅱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)