ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドア デッドニング №1

    今回のDIYはデッドニングです。 内張りを外し、ビニールシートを外します。 ビニールはもう使用しないので捨ててください。 デッドニング最大の敵?「ブチルゴム」 おおまかにヘラ等で除去し、後はシリコンオフで 拭きあげればOKです 除去後 では本番です。 レジェトレックス(制振シート) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 01:33 コージNC35さん
  • 本日の静音化作業

    いまさらという感もありますが..... 一時期入手困難であった静音化シリーズ。 最近はホームセンターにも置くようになりポイントの高い日を選んで購入。 純正マットを型紙にして下敷き?となる遮音シートを切り出す。 遮音シートは以前にレガシィを弄ったときに多めに購入していた建築用のもの。 遮音シート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月5日 17:20 おやじのTXさん
  • フロントドア デッドニング №2

    前回制作したインナーバッフルですが、 もう一度作り直し今回は綺麗に仕上げてみました♪ 見えないんですけどねw 前回はただのビス打ちだったのを今回は 「鬼目」ナットを使用 鬼夜目なら家に居るんですけども…w バッフルに打ちつけ装着 これでスピーカーもガッチリ装着出来ます。 バッフルとスピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 01:34 コージNC35さん
  • 運転席・助手席足元に静音計画ロードノイズ低減マット取付

    ロードノイズ低減マット(M)です。ライフの運転席と助手席なら、Mでも大丈夫だと思っていました。 助手席側のフロアマットに合わせてみました。 加工が必要ない、というかサイズ足りません(^_^;) 運転席側です。こちらは形状が複雑なため、フロアマットに合わせてカットをしました。 カットした部分を継ぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月23日 20:04 まこっち@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)