ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ライフ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • FMラジオにノイズ発生

    LEDヘッドライトを交換したらFMラジオにノイズが発生するようになった。 所詮、安物中華製なので対策を調べると結構出てくる。 定番?のヘッドライトカプラーにセラミックコンデンサーを取り付ける。 R天で買ったセラミックコンデンサー 63V-1μF 1000pF 20個入り 183円+送料300円 J ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年7月28日 16:01 Tomotanさん
  • ヘッド加工 (イカリング①)      6/23修正1点

    イカリング(イルミファイバー) CCFLはハイ側でスペース不足が判明し断念 ローに合うCCFLは持ってましたが残念。 準備(1台分) 一応、自作ヘッドのメインなんでLEDは日亜の白3Φ(4個×2) イルミファイバー 3.5Φ2メートル(1台分) 収縮チューブ ハンダコテ(20W) ハンダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月21日 23:28 いむたんさん
  • F50シーマ用フォグ取り付け

    まずは型どりして(気持ち大きめ)小さく炙ったカッターでざっくり切ります(型どり内)左はやってもらい、右は自分でやってみました。 ある程度型穴あけたらバリを研磨してランプをハメて調節しながら穴を拡張、私はキツキツくらいにしてもらい、しっかり脱脂してホットボンドでガッチガチに固定(振動テスト、走行テス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月21日 22:26 Jb5d好きあっくんさん
  • LiFE LEDリフレクター風☆

    LiFEはリアにリフレクターなくてさみしぃのでw パーツレビューでアップした15cmのLEDをリフレクター風に装着します(*´∀`*)♪ 配線はただテール球にかますだけですが テール球には3本ありまして~ 黒の線がアース 緑がブレーキ線 (踏んだ時に光る) 赤がポジション線 (備灯) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月22日 01:28 ゆうFit★さん
  • ヘッドライト殻割り

    まずは、ヘッドライトの入る大きさの段ボールを準備します。 そして、ヘッドライトを温める、ヒートガンやドライヤーを入れる 穴を短ボールに綺麗に型取り、開けます( 一一)w 自分は、ヘッドライト殻割り専用ドライヤーを突っ込みます。 ドライヤーはうるさいので、それなりの覚悟と昼間にするのを お勧めしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月11日 02:01 ★カナブン★さん
  • 発光

    ライト真ん中にあるメッキが取り外せる事が判明したのでテープLEDを仕込む事に。するとこうなりました。 写真はありませんが、ビスが一本隠れてるのでそれを取ったら力ずくでむしり取る。 その外れたメッキの端から端まで貼っつける(脱脂も忘れず)。配線を通すので、切り込みを入れとく。 ライトに取り付ける前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月21日 19:34 ★車高短美人★さん
  • CCFLイカリング 取り付け №3

    組み合わせたヘッドライトを本体に取り付け 点灯確認 配線処理の最終点検 配線抜けが無いか? 稼動部分に接触がないか? チェックしましょう ブラックアウト化しているので これだけでもイメチェンの効果あり♪ ヘッドライトの中でオレンジ ブルー ホワイト の3色が光ります。 画像は光量ボリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月21日 19:26 コージNC35さん
  • ヘッドライト殻割りから完成編(*^^)v

    殻割りをする為にダンボール箱にヘッドライトを入れます(^o^)丿 ヘッドライトにヒートガンの熱風が直接当たらないように適当なダンボールで壁を作って保護すると良いと思います☆ 和室での作業だったんですが、ダンボール箱の下は写真のように隙間をあけておいた方が良いです(^^)/ ベニヤなども敷かない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年11月7日 14:47 ぜんくんパパさん
  • モデューロリアスポのハイマウントを輝度調整化♪

    取り付け説明書が見当たらなかったので、まず、配線がどこから繋がってるか確認します。 ここのカバーを外します 外してみると、なんかブツブツのでハマってるみたいなので、力ずくでこじって外せばおkみたいでした。 このネジを外すとハイマウントが外れます 引っ張り出すと、緑のブレーキ線とマイナスの黒線が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月7日 05:17 プレよりもライフいじり(笑)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)