ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト 交換 ②

    タイヤを外したらインナーフェンダーを外します! クリップを全部外した方が作業効率は良いですよ! 写真の奥側にクランクプーリーとエアコンコンプレッサーが見えますね! 次はタペットカバー側の作業に移ります! エアークリーナーを外した後 赤丸のホースを引っこ抜きます 次に黄丸のオイルゲージを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年7月28日 20:58 KOS-MOSさん
  • ファンベルト交換

    ウオッシャータンクを外します。 2か所のボルトを外して、ホースを抜くだけです。 ウオッシャー液が垂れてくるので注意して下さい。 赤丸の2か所のボルトを緩めて、ファンベルトの付いている個所をスライドさせます。 スライドさせる際は、ベルトを引っ張ると簡単に動きます。 緩んだら、取り外します。 外したモ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年3月25日 15:23 ボブてんさん
  • JB1ライフ ファンベルトとエアコンベルト交換

    ベルトの鳴きがひどくなって、テンション張ってもダメなのでベルトを交換することに。エアインテークのダクトを外してあります。 まずはオルタネータのボルトを緩めて、エアコンコンプレッサのボルトも緩める。 エアコンコンプレッサは車体下から止めてあるナットを緩める。こればっかりは上から緩めることが出来ない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月28日 19:01 -Kathie-さん
  • JB1ライフ タイミングベルト交換

    友人に引き渡すことが決まったライフ。 年末車検のときにでもタイベルやろうかと思ったが、 出来れば先にやってもらえると安心といわれたので、 作業開始。 さっさとエンジン上部のモノを外していく。 別に外さなくても交換は出来るが、フロントバンパー下ろしておくと作業効率が上がる。 先日やった廃車体ライフの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月17日 22:43 -Kathie-さん
  • タイミングベルト交換 108765km

    カメラ壊れたのでダイジェスト。 狭くて有名なライフ。 プレリュードのときに使ってた大きなプーリー留めは入りません。 フラホバールアタックは一人では出来ません。 薄型のを用意して使いました。 これなら一発で緩みます。 左右のマウント切りました。この方が下がります。 カムとクランクのシールも狭くて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月26日 07:55 Aのいしかわさん
  • ファンベルト(A/C、オルタネーター)交換

    去年の冬頃からアイドリング時にベルトがキュッキュッと鳴き出してきまして(^_^;)暖かくなってきたらベルト交換しようと思って本日交換作業します(^_^) まず作業に邪魔なウォッシャータンクとエアクリーナーのインテークパイプを外します。 そして写真の赤矢印の12ボルトを緩めてACコンプレッサーを手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月8日 12:52 ケセラセラ@さん
  • タイミングベルト交換(2)

    エンジン・マウントのナットのフロント側は 裏側からで無いと外せません 250mm以上の延長ジョイントが必要でした ライトの本体カバーとエアコン配管が邪魔で 難儀したよ エンジン・マウントはバラしてから外しました ジャッキを落としエンジン位置を下げて クランク・プーリーを外そうとしたのですが インパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月25日 09:05 ハイパーじいさん
  • PCVバルブ交換

    ふとエンジンルームを見ると、PCVバルブのグロメット辺りからオイルが滲んでることに気が付きました。 そうか、PCVバルブを交換しろというお告げかとさっそく交換しました。 取り外して振ってみると、ほぼほぼカチャカチャ音がしません。 本当に交換時期でした。 グロメットが外れないかと心配でしたが、マイナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:12 ★しんちゃん★さん
  • ヘッドカバー取替え

    魔が差して塗装してしまったライフchan2のエンジンヘッドカバー。 いざ取替えです。 取り替える前のオリジナルヘッドカバー。 エアクリーナのレゾネーターを外し。 CDIを外し。 ヘッドカバーを外します。 そして、元通りに戻していくだけ。 折角塗装したヘッドカバーも周辺部品で覆われてしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月13日 11:24 ao_chanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)