ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • カムホルダー部 Oリング交換

    お疲れ様です。今回はライフの整備です。プラグホールにオイルがたまりダイレクトイグニッションが一本亡くなりました(;゚ロ゚)  このE07Zエンジンは二カ所プラグホールにパッキンがあります。奥と手前にありますので、手前の方とヘッドカバーのパッキンは去年整備してもらってます。しかし今回はどうも奥のOリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年6月30日 20:21 △Nっちさん
  • エアコン修理 中古エアコンコンプレッサー交換 リブベルト新品交換

    4月に車検だったのに、整備工場にタイミングベルトを交換してもらったようですが、何故かリブベルトは交換していないので、新品を準備しました。 あとは、コンプレッサー配管用のゴムパッキンは新品に交換します。 中古のコンプレッサーです。 マグネットクラッチが生きている事を祈りつつの作業開始です。 まずは真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 02:01 lvfactoryさん
  • イグニッションコイル 交換

    24日の朝、出勤の為にエンジンを掛けて出発、なんかいつもと違う。アイドリングは不安定、パワーが無い。 とりあえず出発。 会社に到着して、アクセルを吹かしてみて気づいた、バババッという音、1気筒お亡くなりになっている音だ...! イグニッションコイルのカプラーを1本ずつ抜いてみると、1番左のコイルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月25日 10:15 平沢 梓さん
  • タイミングベルト交換

    交換したもの。 タイミングベルト14400-RGA-014 外したの見たけど。全く切れそうにない…そんなもんか? それとも・・・? ファンベルト? 特に亀裂なし… ヘッドのパッキン? まあ、漏れるよりは。 タイミングベルトのテンショナー 14510-RGA-003 よくわかりましぇん。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月16日 21:53 タケしゅさん
  • バランサー・スプロケ交換①

    ようやく慣らし運転が終わって喜んだのも束の間。 突然EAエンジンが激しい震動と轟音を蹴立て始めました。 典型的なバランサーギヤ(スプロケ)が逝ってしまった症状なんですが、初めてだと何が起こったか判らないかも知れません。 とにもかくにもホントにバランサーが原因なのかチェックしない事には始まらない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月3日 23:19 RX-Rspec03さん
  • エンジン、ミッションマウント交換

    先日のDでの点検時にミッションマウントが完全に切れてますよとのことだったので、エンジンマウントも合わせて交換して来ました。 これは、切れ、ヒビが酷いミッションマウント。 完全に切れてしまっています。これでは変速ショックも大きくても仕方が無いですね。 前側のエンジンマウントです。こちらも切れは無いも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月1日 13:21 EK23さん
  • ベルト交換

    最近、エンジン始動後、低回転時にキュルルと鳴り始めたんで、ベルトだなぁ~と 今日は休み。格納庫でCR-Xの面倒みようと出勤。 で、そういえばと トゥルーライズさん経由で発注!あれこれ他の事をしていたら、 納品で~す!(@_@;) じゃあ、やっちゃいますか! 交換完了! 交換の画はスイマセン。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月8日 22:36 弐号機_ZC型さん
  • スパークプラグ交換 ①

    スパークプラグ交換を行います。 ボンネットを開けます。 インタークーラー側のインタークーラーホースバンドを緩めます。 ホースバンドの締付け状態を確認しておきましょう! 製造時に付けられたペイントが残っていると思います。 逆側のインタークーラーホースバンドも緩めます。 運転席側のインタークーラーホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 15:49 Mukoさん
  • キコキコキコキコキコキコキコキコ

    アイドリング中に助手席足元からキコキコ音。 自称オーディオカーらしからぬボロさ全開。 流石まもなく20年選手。 まだ乗るよ〜!でも全交換は金かかりすぎよ〜!って事でバッテリー下にあるキコキコ君のみ交換します。 この時代のホンダの軽あるあるのツインプラグ。 3発のくせに6個もプラグついてやがり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:59 しらえもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)