ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 限定☆

    水温、油圧、油温のメーター付けちゃいますた(*^^)v 隣にはタコメーターもありますが、後ほど画像UPしま~す☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月24日 17:36 ほわいとすのーさん
  • いよいよ、後期メーター取り付け!

    準備はできたので、交換します! 先ずはパネルを引っ張って外します メーターを止めてるビス3本をドライバーで外し 裏のカプラーを外して、メーター外し完了♪ 後期メーターに前期のパネルをあててみます! やっぱり少し形が違うけど加工すれば、付かなくは無いな(^_^;) こちらが後期メーターに後期パネル! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月8日 15:45 べべ2さん
  • メーター球交換

    メーター球をLEDに交換しました! ついでにラインモールも追加していい感じになりました。 オーディオ周りのラインモールと色を統一すれば良かったww ただいまラインモールは接触不良でついたり消えたり(笑) またしっかり付け直すつもりです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年11月11日 22:06 マサライフさん
  • オートゲージ548シリーズ ブースト計取付

    三又を割り込ませるホースの位置が奥まっていて作業しづらいのでインタークーラー外します プレッシャーレギュレーターにつながるこのホースに三又を割り込ませます 中間にエアフィルターをかませて、圧力センサーに接続 圧力センサーからメーターへのケーブルはフェンダーの隙間から運転席ドアヒンジ側を通して、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月8日 20:25 The Power of D ...さん
  • 社外タコメーター取り付け

    1年半くらい温めてた社外タコメーター計画を今更やった。使うタコメーターは中古で買ったばかりの大森ETH-410Z 同じメーターを付けた先人達から配線の配色を参考に作業していく 先ずは黄→緑で電源、次に緑→白でイルミ、黒→黒でアース 回転信号線を他社(今回はpivot)のPDFを参考に探す 車速線右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月28日 16:00 町田 孝仁さん
  • オートゲージシリーズ最終部―バキュームホース配管―

    前回までの作業で、メーターの配線まではできています。 ホースをつないでいないので、針は動いていません。 ホースをエンジンルームへ出します。 エアクリーナーボックスは邪魔なので外しました。 黒いホースを抜いて、そこにメーターからのホースを割り込ませました。 メーターに付属していたジョイントです。 一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月21日 22:34 キャメラ☆住職さん
  • 水温計取付

    水温センサー取付 ヤフオクで買ったセンサーアダプター。 このアダプター、アース用配線が繋げるようになっていた。 意外と便利。 TIMEX計は、アース配線は別配線で取らなければならない。 FDに付けた時、知らなくてメーターが動かなかった。 その時の教訓を生かし、最初からアースを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月16日 16:44 KatsUさん
  • タコメータ

    ライフの中級グレードなのでタコメータが無くて、MTなので欲しくなりました。ただのタコメータ付けてもつまらないのでシフトライト付ですww 特にこだわりもないので、オークションでオートゲージのタコメータ(PK80)を入手しました。 取説やネットを見るとECUからエンジンの回転信号を取るやり方しかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月4日 19:12 つ るさん
  • オートゲージタコメーター装着(1)

    純正タコメーター装着したかったのですが、妥協してオートゲージタコメーター装着しました(*^^*) まずエアコンスイッチまわりのカバーをはずします。 灰皿上の奥にあるビスをはずします。 マイナスドライバーなどを隙間に突っ込み、隙間に指を入れ「ウリャ」と引っ張れば外れます。 ついでにカーナビ、タコメー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 18:27 kenken19670210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)