ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 電圧計交換&バキューム計取付

    まずは電圧計をサクッと交換! 配線はバキュームとリンクで… +B、IG、アースと、照明の色によってはイルミ (^o^) 自分はブルーのみなのでイルミには繋いでません そして今回メインのバキューム計(^о^)/ 皆様の整備手帳を参考に取り付け~ ホースはあえてブルーで…(笑 で、いきなり付いちゃい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月12日 23:20 モグ・ワイさん
  • Lタイプ用メーターパネルの加工流用。

    JB1型ライフ後期でタコメーターが標準装備されているのは、最上級グレードのLタイプのみ。 自分のは、Gタイプをベースにした特別仕様車〔スーパートピックCD〕なので、当然のごとく装備されていません・・・。 ならば、加工して移植すればOK! そんな訳で、中古のLタイプ用メーターパネルをポチっと・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月18日 21:02 黒い地平線さん
  • 今年9発目のやってみた~(≧◇≦) メーター交換

    今のライフJB1後期にはタコメーターがなく、寂しかったところ、たまたま行った解体屋に前期のタコ付きメーターが… で、またまた衝動買いに走ってしまった(>_<)ヽ で、まずはノーマルメーターを外します。 で、当然タコ付きとタコ無しではカプラーはまったく一緒でもポン付けって訳には行きません。 ホンダの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月30日 16:34 taka4433《紋》さん
  • ブースト計取り付け♪

    ライフにブースト計取り付けます! どうせだからф80にします(^_^;) サージタンクから圧力ホースをとります、ホースはホームセンターで燃料ホースを1.5m買いました! エンジンルームからボンネットオープンワイヤーの穴から室内に引き込みました! メーターをタコメーターの横に取り付けて、イルミの配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 16:13 べべ2さん
  • ホンダ純正マルチインフォメーションディスプレイ取り付け!

    ライフCグレードなので、メーターがシンプルです。 上位グレードのFやDIVAに付いているマルチインフォメーションディスプレイがポン付けできるとの情報をGETし、交換することに… こんな感じに♪ 念願のタコメーター&燃費計が付きました! 現在の日付を設定しておくと、車検・法定点検・オイル交換・ホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月6日 22:56 Jimmy♪さん
  • タコメーター付スピードメーターに交換

    これが~ こうなりました! あまりに必死過ぎて、作業中の写真が…°・(ノД`)・°・ メーターの外し方やカプラーの端子の抜き方、タコメーターの信号を拾う場所等々…予習完璧で望みました。(先輩方に感謝です!) 一応作業過程である写真と言ったら これとか これとか こんなのしか(笑) ゴメンナサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月24日 16:18 4カドの品川さん
  • スーパー立体自発光メーターに変更

    後期のメーターの為、立体のメーターに変えようと思い…奮起。 あるオークションで、安く手に入り、スーパー立体の部品取り付け。 やっぱり。いいなぁ😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月31日 07:29 anpeさん
  • オートゲージ タコメーター60φ 取り付け

    インフォメーションディスプレイにタコメーターは表示されますが、アナログメーター欲しさに装着しました。 あまりの暑さに作業風景はありません…💦 常時電源とイグニッション電源は、ヒューズボックスから、イルミ電源は、専用ハーネスを使って取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 18:38 N360@新潟さん
  • ライフJB1タコメーター付きに交換①

    メーター外します。 カバーを外したら、パワーウィンドゥスイッチパネルを外します。 そこから腕を突っ込み手前二個のカプラ、スピードメーターケーブルはずします。 メーターを引き出し、コラム側のカプラを最後にはずしたらメーター外れます。 メーター、新旧のオドメーターを取り替えます。 まず、スピードメー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年8月4日 22:15 kenken19670210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)